のんびり亀山湖を散策 ♪
すっかり春らしくなった今日この頃^^
亀山湖で今年の初漕ぎですw
今回 まさきさん、Mさんとご一緒させていただきました ♪
朝一で艇を組み立て、3人でのんびり珈琲を飲みながら朝食。
今回は支流のひとつ猪ノ川方面を目指す事に^^
現地に詳しいまさきさんガイドのもと 9:00 に公園を出発!w
↑ 月毛公園の湖岸は鮮やかなビンク色の「 陽光桜 」がキレイです!w
満水の亀山湖、日差しもありポカポカでカヤック日和^^
↑ 亀さんも気持ち良さそうに甲羅干し中で〜す(笑)
そうこうしているうちに「 押切沢の滝 」に到着♪
皆んなで順番に記念撮影 ♪
残念ながら滝はチョロチョロと流れていました^^;
その後、草川原公園に寄り道し〜さらに奥地へ向かいます。
稲ヶ崎キャンプ場、長崎キャンプ場を越えると景色は徐々に変化していくw
やがて人工物がなくなり雰囲気は秘境といった感じ ♪
まるで奥利根湖のような風景ですネw
道路と並走しながら猪ノ川の上流へ漕ぎ進みます。
水深は浅くなり、驚くほど透明度も上がっていきます。
しばらくして航行不可に。
上陸し付近を散策しま〜す^^
亀山湖の知らない風景ばかりで新鮮です ♪
透き通った水の流れ。
ここがダム湖であることを忘れてしまいますw
これはワラビかな? 生では食べられません^^;
水辺にはオタマジャクシも沢山いましたよ ♪
気付けばお昼過ぎ〜。そろそろ昼食にすることに^^
まさきさんの差し入れ! ノンアルコールで乾杯〜!!w
う〜ん、からだに染み渡りますww
外で食べるラーメンは美味い ♪
談笑しながら1時間半ほど休憩〜、気付けば 13:40 そろそろ戻ります^^;
帰り道、トイレ休憩も兼ねて再び 草川原公園に寄り道。
園内の染井吉野はまだ三分咲きといった感じでしょうかネ?
来週中には見頃を迎えそうです ♪
お約束ですが〜最後に皆んなで順に鳥居を漕ぎ抜けますw
こうして 15:30 笹公園に戻りました ♪
今回のコースで距離は約13キロほどとのこと。
午後は曇り空になりましたが、春を満喫することができました!w
いろいろと案内してくれた まさきさん、そしてクールに漕ぎ切ったMさん。
本当にありがとうございましたァ〜!!w
あなたにおススメの記事
関連記事