週末は水遊び三昧 ♪ 前篇

Joe mon

2013年07月09日 02:37



向かった先は長野。
山間は不安定な天気でしたが、王滝村の湖へ ♪

大きな地図で見る

地図に書かれていない湖。
通称「 自然湖 」です^^

伊那ICを降り〜のんびり1時間半w
アクセスが悪いのにまた訪れたくなる場所です^^
王滝トンネルの手前に駐車スペースあり。


駐車場から見た自然湖の様子。
立枯れの木が印象的ですw
ドーリーで運搬。橋を渡ります〜。
出艇はおんたけAdvさんの敷地から。



前日の豪雨により上流の王滝川ダムが放水。
水位は高いですが、昨日よりは下降傾向とのこと^^;

風はなく鏡のような湖面。
ゆっくりとパドルを水面に入れます。




静寂という言葉がピッタリ合う。







↑ 東側(下流)の最深部。
枝分かれして水は流れて行きますが〜艇は侵入不可。
水が多いため勢いよく艇が吸い寄せられる^^;
これ以上は危ないのでUターン。







出艇場所のすぐ脇にある下黒沢の流れ込み。
水が冷た〜いっ!w




立枯れの木は迫力がありますw
王滝川の一部が堰き止められて出来た自然湖。
立枯れの木は昔ここが山林だったことの証しですね。

上流の沢に向かいま〜す!w







先ほどの景色とは一変。
まさに秘境の渓谷を思わせる表情。
滝の音があたりに響き渡りますw




右手は断崖絶壁!w
水面からでしか見れない風景です。
見上げていると首が痛くなりそう(笑)




↑ 上流の深部に到着^^



王滝川の水が左右から勢いよく流れ込む。
ダムはもう少し上流に位置していますw
正面の岸に上陸〜しばし休憩w



足を浸すと冷たい!というか痛い〜!w(笑)
増水したとは思えないほどに濁りがなくてビックリしました^^
しばらく付近の散歩を楽しみ、再び出発します ♪




天候は小雨が降ったり止んだり〜、かと思えば晴れたりと安定しない^^;
と、言っているそばからポツポツと・・・
水面にうっすらと霧が浮かびますw




あぁ〜ぁ、とうとう土砂降りになってしまった^^;
木々の下に身を潜め〜〜30分ほど雨宿りww

やがて雨が弱くなりはじめたので再び漕ぎ出します。
するとどうしたことか?
とても幻想的な風景がっ!!




さらに霧が立ちこめ、先ほどと違った世界が現れる。



おとぎの世界にでも迷い込んだような風景w
またひとつ自然湖の魅力を知ったのでした ♪

この後も雨はふったり止んだり〜。
ラダー操作の練習も交えながら、しばらく湖を徘徊w
雨が弱まるタイミングを見計らって陸に上がりました^^

↓ 湖の様子はコチラ




ゆったりとした時間の流れを楽しむことができました ♪
ちなみに昨年8月の様子はコチラw

今回は自然湖だけでは終わりません^^
撤収後・・・さらに安曇野へと向かいます!w

後篇に続く〜。








あなたにおススメの記事
関連記事