お天気:晴れ
滞在中の気温 22〜30℃くらい
水位:減水30㎝
朝一、ちかさん&わたるさんと合流。
笹公園で出艇準備^_^
今回ちかさん達はパックラフト♪
そして水位も思ったほど減水していない様子。
泥んこエントリーにならず良かった^^;
滝を目指し〜いざ出発!w
太陽がギラギラと照りつけます。
日陰で涼みながら〜のんびり行きます♪
広い場所に出ると〜風が気持ちいいw
でもパックラフトのお二人は・・・風に負けじと必死に漕ぐ^^;
押切沢橋を通過し奥地へ向かいます。
徐々に幅が狭まりジャングルクルーズ気分♪
静かな水面はまるで鏡のようです^_^
緑映える亀山湖も素敵ですネw
モミジの葉も青々としています。
12月くらいには鮮やかな紅葉を見せてくれるカナ?w
亀さんもいましたよ〜♪
そうこうして、目的地に到着です^_^
押切沢の滝♪
冷んやり涼しくて気持ちいい〜w
前日までの雨もあってか、水量もたっぷり^_^
ゆっくり休憩してマイナスイオンを浴びまくり♪
名残惜しいですが折り返します〜。
鳥居をくぐりま〜す♪
このあたりは水草?がたくさんw
水に浮いているのに芝生の上みたいで不思議な感覚です^_^
その後も少しだけ漕ぎ〜早めに陸へ上がりました^_^
ピーカンで船体布もあっという間に乾きます♪
撤収後は、ちかさんの道案内で地元のピザ屋さんへ?
どうやら人気のお店らしいです^_^
さらに建物の隣りにはカナディアンカヌーがっ?
四万十サンリバー? こんな場所に艇庫??
帰って調べたところ、映画 「 遅咲きのひまわり 」 のロケで作られたんだとか。
四万十川周辺だけの撮影じゃなかったんですネ(驚)
お腹も空いたのでお店に入ります〜。
店内には木製カヤックがオシャレに飾られていました^_^
もちもちの生地w
自家製のスモークベーコンを使ったビアンカハーブは絶品!ww
欲張って食べ過ぎた〜お腹パンパン(笑)
まだ陽も高いので〜養老渓谷エリアにも立ち寄ります^_^
粟又の滝に到着♪
まずは滝のすぐ上へw
この辺りは苔で滑りやすい〜
「 気をつけて下さいネ〜〜 」 と、お二人に言った矢先・・。
自分がおもいっきり転んだっ! (T ^ T)
この後さらに他の滝にも足を伸ばし〜外遊び終了^_^
のんび〜りと過ごした1日♪
ちかさん&わたるさん、ありがとうございましたァ!w
↓ 亀山湖 滝の様子もどうぞ!
あなたにおススメの記事