2014年06月26日
館山でのんびりプカプカ♪

週末は坂田でプカプカ〜♪
ちかさん&わたるさんが初の海漕ぎをされるということで〜
今回お邪魔させていただきましたw
ちかさん&わたるさんが初の海漕ぎをされるということで〜
今回お邪魔させていただきましたw

距離 約9キロ
天気 曇り 一時 晴れ間
最高気温 27℃
風速 3〜4m 風向き 南西→南 小潮
朝一で坂田海岸に集合^_^
ちかさん&わたるさん、まさきさん、Mさん とご一緒します♪
バタバタと準備をしていると〜
以前にソルティーズさんでお見掛けしたTさんと遭遇w
ちかさん&わたるさん、まさきさん、Mさん とご一緒します♪
バタバタと準備をしていると〜
以前にソルティーズさんでお見掛けしたTさんと遭遇w

今年の 4/1よりPaddle sports ru- (パドルスポーツ・ルー)をOpenされたそうです。
カヤックやS.U.Pに興味のある方はぜひ!w
カヤックやS.U.Pに興味のある方はぜひ!w

皆さんをお待たせし〜ようやく組み立て完了。。
いつもの艇と色が違うのは内緒です^^;
ひっそり進水式を済ませ〜漕ぎ出します♪
いつもの艇と色が違うのは内緒です^^;
ひっそり進水式を済ませ〜漕ぎ出します♪


事前の予報ではかなり風があると覚悟していましたが〜
あれれ? 予想に反して穏やかそのものw
あれれ? 予想に反して穏やかそのものw

ちかさん&わたるさんも息ピッタリ!
会うたびにパワーアップしていて、余裕の表情w
会うたびにパワーアップしていて、余裕の表情w


まさきさん、Mさんものんびり楽しんでいま〜す^_^
太陽は顔を出してくれませんが、逆に過ごしやすいです♪
そうこうして〜
太陽は顔を出してくれませんが、逆に過ごしやすいです♪
そうこうして〜

洲崎の灯台前に到着w
もう少しだけ先へ進むことに^_^
もう少しだけ先へ進むことに^_^

館山の先端に近づき、ウネリと風が増してきます。
太平洋と内房の境目を感じたところで折り返し^_^
〜途中の小さな砂浜に上陸し休憩します♪
太平洋と内房の境目を感じたところで折り返し^_^
〜途中の小さな砂浜に上陸し休憩します♪


珊瑚の欠片や貝殻がたくさんあります^_^

皆さんで童心に返り遊びま〜すw
これからの時期は、漕ぐよりもこういった時間が増えそう♪
これからの時期は、漕ぐよりもこういった時間が増えそう♪


紫陽花やハマダイコンの花も目を楽しませてくれますネw
たっぷり過ごし〜、一旦 出艇場所に戻ります♪
たっぷり過ごし〜、一旦 出艇場所に戻ります♪



潮風を浴びながら昼食♪
やっぱり外で食べるのご飯は最高です^_^
ちかさんは今回 再乗艇の練習をしたいとのことで〜
その後、まさきさんによるレクチャーも披露w
やっぱり外で食べるのご飯は最高です^_^
ちかさんは今回 再乗艇の練習をしたいとのことで〜
その後、まさきさんによるレクチャーも披露w


まさきさんもこれからの季節に向け、練習に余念がありません^_^
自分もそろそろ感覚が抜けているので、しっかり練習しないといけませんネっ。
まだ時間もあるので、午後の部をスタート!w
反対側のエリアを少しだけ漕ぎま〜す♪
自分もそろそろ感覚が抜けているので、しっかり練習しないといけませんネっ。
まだ時間もあるので、午後の部をスタート!w
反対側のエリアを少しだけ漕ぎま〜す♪


お隣の波左間海水浴場に上陸w

再びのんびりと休憩〜w
ちかさんとMさんは、たくさん綺麗な貝殻を拾ったようです^_^
ボチボチ引き返しましょう〜♪
ちかさんとMさんは、たくさん綺麗な貝殻を拾ったようです^_^
ボチボチ引き返しましょう〜♪

波左間島に寄り道^_^

この辺りは禁漁区なので、水中は魚や珊瑚のオアシスw

出艇場所までは目と鼻の先。
と、ここで〜 ちかさんは磯辺でシュノーケリングを楽しみます♪
と、ここで〜 ちかさんは磯辺でシュノーケリングを楽しみます♪

スキューバダイビングの経験者? ともあり、お手の物w
まるで海女さんみたいですネ(笑) もちろん魚の鑑賞だけです。
そのまま海上で再乗艇の練習もされていました^_^
まるで海女さんみたいですネ(笑) もちろん魚の鑑賞だけです。
そのまま海上で再乗艇の練習もされていました^_^

出艇場所に戻りました♪
その後もしばらく〜ちかさんは熱心に再乗艇の練習^_^
その後もしばらく〜ちかさんは熱心に再乗艇の練習^_^

タフですねw 自分も見習いたいです!w
こうして駐車場でのんびりと後片付け。
珈琲を飲みながら〜皆さんのトークは弾み。。。気づけば日没〜(笑)
さらにランタンの灯りも投入し〜遅くまで浜トークは盛り上がるのでしたっw
今回は生憎の曇り空でしたが、晴れていれば南国のような水面を見れます♪
夏はこれから!w これからもたくさん海に足を運びたいと思いま〜〜す^_^
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました!!w
こうして駐車場でのんびりと後片付け。
珈琲を飲みながら〜皆さんのトークは弾み。。。気づけば日没〜(笑)
さらにランタンの灯りも投入し〜遅くまで浜トークは盛り上がるのでしたっw
今回は生憎の曇り空でしたが、晴れていれば南国のような水面を見れます♪
夏はこれから!w これからもたくさん海に足を運びたいと思いま〜〜す^_^
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました!!w
【 追記 】
坂田海岸は2018年より海水浴場としては閉鎖になりました。
これまでの駐車スペースにもロープが張られており、駐車禁止となっています。








Posted by Joe mon at 01:00│Comments(12)
│館山市 坂田-洲崎
この記事へのコメント
ありがとうございました~~。
スノーシューでびゅーといい、海でびゅーといい。
絶好のコンディションに恵まれ、ラッキーでした。
わし、持ってる♪
7キロくらいかと思ってました。
結構漕いでたのですねーー。
うみ、ちかの気に入った♪
また誘ってくださいね!
スノーシューでびゅーといい、海でびゅーといい。
絶好のコンディションに恵まれ、ラッキーでした。
わし、持ってる♪
7キロくらいかと思ってました。
結構漕いでたのですねーー。
うみ、ちかの気に入った♪
また誘ってくださいね!
Posted by ちか♪ at 2014年06月26日 08:10
* ちか♪さん
こちらこそお邪魔させていただきありがとうございました^_^
穏やかな海を漕げたのも〜ちかさんの日頃の行いのお陰ですネww
距離的には9キロ弱って感じでしたね^_^
次は晴れて水面がもっとキレイに見える日にご一緒したいですネ♪
こちらこそお邪魔させていただきありがとうございました^_^
穏やかな海を漕げたのも〜ちかさんの日頃の行いのお陰ですネww
距離的には9キロ弱って感じでしたね^_^
次は晴れて水面がもっとキレイに見える日にご一緒したいですネ♪
Posted by Joe mon
at 2014年06月26日 10:38

デッキバックに合わせて艇のアウターを変えてしまうとは・・・(笑)
F社同士、ばっちりな色合いですね。
でもなにか大人の事情でもありそうな感じなので触れないでおきます。
って触れてもうた~。
僕もデッキバック欲しいので、今度見せてくださいm(__)m
F社同士、ばっちりな色合いですね。
でもなにか大人の事情でもありそうな感じなので触れないでおきます。
って触れてもうた~。
僕もデッキバック欲しいので、今度見せてくださいm(__)m
Posted by KICHI at 2014年06月26日 12:17
* KICHIさん
あははw 大人の事情はありませんよ〜(笑)
実はデッキバックの色を決めた時から、将来的にはカーボンの艇をと思っていました(爆)
F社のLTデッキバッグは型崩れしにくいので、出し入れがしやすい印象です。他のは使ったことないので分かりませんが^^;
あと底が二重になっていて、再乗艇の場合にパドルを差し込めるようになっているようです^_^
夏はお邪魔させていただきますので宜しくお願いします!w
今のうちに練習しておかなければっww
あははw 大人の事情はありませんよ〜(笑)
実はデッキバックの色を決めた時から、将来的にはカーボンの艇をと思っていました(爆)
F社のLTデッキバッグは型崩れしにくいので、出し入れがしやすい印象です。他のは使ったことないので分かりませんが^^;
あと底が二重になっていて、再乗艇の場合にパドルを差し込めるようになっているようです^_^
夏はお邪魔させていただきますので宜しくお願いします!w
今のうちに練習しておかなければっww
Posted by Joe mon
at 2014年06月26日 13:52

久しぶりに海漕ぎを楽しむことができました!ありがとうございま~す(^o^)丿
何度か誘われても仕事で悔し涙を流す日々だったので、漕げてよかったです。
それに今回はちかさんとも一緒だったから余計に楽しかったで~すw
新艇のお披露目にはびっくりでしたが、経験を積んでいけば自分に合ったイイモノが欲しくなって当然ですから、アリですね!
ワタシもいつか欲しいなぁ~フェザークラフト♪
すでにもう海に行きたい病にかかってます。
水、ニガテですけどね(笑)
お疲れさまでした!
何度か誘われても仕事で悔し涙を流す日々だったので、漕げてよかったです。
それに今回はちかさんとも一緒だったから余計に楽しかったで~すw
新艇のお披露目にはびっくりでしたが、経験を積んでいけば自分に合ったイイモノが欲しくなって当然ですから、アリですね!
ワタシもいつか欲しいなぁ~フェザークラフト♪
すでにもう海に行きたい病にかかってます。
水、ニガテですけどね(笑)
お疲れさまでした!
Posted by M at 2014年06月30日 02:32
* Mさん
お疲れ様でしたw
なかなか仕事が忙しいと外遊びへのフラストレーションも溜まりますよね^^;
その甲斐あってか穏やかな海を満喫できましたネ^_^
Mさん水苦手だったんですか? 意外ですっ(驚)
また皆さんでセルフレスキューの練習もしたいですね。
F艇は…内緒です(笑)
お疲れ様でしたw
なかなか仕事が忙しいと外遊びへのフラストレーションも溜まりますよね^^;
その甲斐あってか穏やかな海を満喫できましたネ^_^
Mさん水苦手だったんですか? 意外ですっ(驚)
また皆さんでセルフレスキューの練習もしたいですね。
F艇は…内緒です(笑)
Posted by Joe mon
at 2014年06月30日 13:11

海でのパドリング、気持ちよさそうです~。
進水式おめでとうございます!!
な、なんと、またまたオーナーさんになったのですね!?
バウとスターンのすらっとした造形がステキですね。
カーボンのデッキカラーと相まってとても精悍です。
過去にキャッチコピーで「いつかは・・・・」というのがあり
ましたが、私もいつかはF艇を所有してみたいです。。
その前に海デビューが先ですねww
Joe monさんの海旅のレポを楽しみにしております。
進水式おめでとうございます!!
な、なんと、またまたオーナーさんになったのですね!?
バウとスターンのすらっとした造形がステキですね。
カーボンのデッキカラーと相まってとても精悍です。
過去にキャッチコピーで「いつかは・・・・」というのがあり
ましたが、私もいつかはF艇を所有してみたいです。。
その前に海デビューが先ですねww
Joe monさんの海旅のレポを楽しみにしております。
Posted by odo at 2014年06月30日 23:05
* odoさん
のんびりと海面を散歩することができました^_^
進水式の件〜、ありがとうございます(笑)
自分のこれからのKayak人生をあれこれ考え、これが最後のファルト
艇と心に決めて購入に至りましたw
エルズミアやF社ウィスパーといった選択肢もあったのですが、自分の身体能力では乗りこなせないため、比較的に扱いやすいカフナを選択しました。
あ、もちろん新品ではなく中古です^^;
艇の色、PFDも目立たないので〜もしも漂流したら発見されにくそうです(苦笑)
今後はウェア等で視認性を上げていかないくていけませんネ^^;
odoさんもフラッグを導入されましたから、いつでも海デビューOKですネ♪
のんびりと海面を散歩することができました^_^
進水式の件〜、ありがとうございます(笑)
自分のこれからのKayak人生をあれこれ考え、これが最後のファルト
艇と心に決めて購入に至りましたw
エルズミアやF社ウィスパーといった選択肢もあったのですが、自分の身体能力では乗りこなせないため、比較的に扱いやすいカフナを選択しました。
あ、もちろん新品ではなく中古です^^;
艇の色、PFDも目立たないので〜もしも漂流したら発見されにくそうです(苦笑)
今後はウェア等で視認性を上げていかないくていけませんネ^^;
odoさんもフラッグを導入されましたから、いつでも海デビューOKですネ♪
Posted by Joe mon
at 2014年07月01日 01:04

おはようございまーす!
房総だったんですねぇー!(^^)
海漕ぎ、気持ち良さそう!♪
東京湾なら自分の艇でもイケるかなぁー・・・・なんて思いますが、イマイチ勇気が無くて・・・・。(汗)
でも、いつかはやってみたいです。☆
房総だったんですねぇー!(^^)
海漕ぎ、気持ち良さそう!♪
東京湾なら自分の艇でもイケるかなぁー・・・・なんて思いますが、イマイチ勇気が無くて・・・・。(汗)
でも、いつかはやってみたいです。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年07月05日 05:47

* TORI PAPAさん
こんばんは^_^
房総でのんびり過ごしましたw
内房でしたら天候を選べば湖畔のように穏やかなツーリングを楽しめます^_^
これからは海水浴場がオープンするので出艇場所も配慮が必要になりそうです。
TORI PAPAさんもぜひ海へ♪
こんばんは^_^
房総でのんびり過ごしましたw
内房でしたら天候を選べば湖畔のように穏やかなツーリングを楽しめます^_^
これからは海水浴場がオープンするので出艇場所も配慮が必要になりそうです。
TORI PAPAさんもぜひ海へ♪
Posted by Joe mon
at 2014年07月06日 21:28

坂田海岸ってどこ?って、2枚目画像を元に館山界隈を探したけど、上下逆だったのですね。
良さそうなところ♪
Joeさんのブログで、将来のシーカヤックに夢をふくらませています。
良さそうなところ♪
Joeさんのブログで、将来のシーカヤックに夢をふくらませています。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年07月08日 12:53
* 異能☆さん
こんにちは^_^
地図が分かりにくくてスミマセン〜。
いつも気まぐれにアングル変えてしまうのでっ^^;
この辺りはアクセスがしにくい為か、夏でも人が押し合うような混雑はないように思います♪
きれいな小魚もたくさん見れますのでシュノーケリングも楽しめます^_^
異能☆さんでしたら海遊びのレパートリーも広そうですネw
いつか海でプカプカご一緒できる日を楽しみにしています♪
こんにちは^_^
地図が分かりにくくてスミマセン〜。
いつも気まぐれにアングル変えてしまうのでっ^^;
この辺りはアクセスがしにくい為か、夏でも人が押し合うような混雑はないように思います♪
きれいな小魚もたくさん見れますのでシュノーケリングも楽しめます^_^
異能☆さんでしたら海遊びのレパートリーも広そうですネw
いつか海でプカプカご一緒できる日を楽しみにしています♪
Posted by Joe mon
at 2014年07月08日 13:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。