2015年08月25日
本栖湖でユラユラ♪
久しぶりの湖^_^
向かった先は本栖湖♪
向かった先は本栖湖♪
■滞在中の気温 21〜32℃くらい
・ 8/22 → 晴れ 時々 くもり ・ 8/23 → 曇り
早朝に浩庵キャンプ場で申し込み。
すでに入口は長蛇の列でビックリ!w
この日は7:30からのゲートオープンでしたw
すでに入口は長蛇の列でビックリ!w
この日は7:30からのゲートオープンでしたw

やっぱり富士山が見れると得した気分^_^
林間サイトに設営します♪
林間サイトに設営します♪

今夜の寝床はタープとハンモック。
松の木が程よい間隔にあるのでアレンジが利きますネ。
その後はカヤックを組み立て〜湖上散歩へ出発♪
松の木が程よい間隔にあるのでアレンジが利きますネ。
その後はカヤックを組み立て〜湖上散歩へ出発♪
富士山が隠れてしまい〜少し残念^^;
やや雲が多いですが風も殆んどなく穏やか♪
日差しがジリジリ強いです。
やや雲が多いですが風も殆んどなく穏やか♪
日差しがジリジリ強いです。
北側のレークサイドキャンプ場も賑わっていました^_^
そうこうして〜溶岩地帯に到着。
そうこうして〜溶岩地帯に到着。
やはり透明度が高いですネ♪
水中を覗くと荒々しい溶岩の跡が見てとれます。
水中を覗くと荒々しい溶岩の跡が見てとれます。
う〜んw 見ていて吸い込まれそう^_^
富士山が再び顔を出してくれました♪
ゆっくり休憩したので〜そろそろ引き返します。
ゆっくり休憩したので〜そろそろ引き返します。
静かで鏡のような湖面。
空と雲が綺麗に映り込むw
まるで自分が大空に浮かんでいるようです♪
こうして浩庵キャンプ場前へ戻りましたw
テントの数もだいぶ増えていて〜着岸する場所がないくらいっ(苦笑)
お盆を過ぎても8月の浩庵は大賑わいですネ。
サイトに戻り、ビールで喉を潤し〜ぐうたら状態。
さらにハンモックに揺られ〜気づいたらグッスリ眠ってしまいました^^;
ふと気づけば日没〜(汗)
テントの数もだいぶ増えていて〜着岸する場所がないくらいっ(苦笑)
お盆を過ぎても8月の浩庵は大賑わいですネ。
サイトに戻り、ビールで喉を潤し〜ぐうたら状態。
さらにハンモックに揺られ〜気づいたらグッスリ眠ってしまいました^^;
ふと気づけば日没〜(汗)

夜は上着を羽織らないと少し寒いくらいです。
夕食は蛸&むきエビで簡単にアヒージョ。
あとはプリムスのトースターでパンを軽く焼きます〜。
パンをオリーブオイルに浸せばガーリックトースト♪
食後は焚火を楽しみますw
夕食は蛸&むきエビで簡単にアヒージョ。
あとはプリムスのトースターでパンを軽く焼きます〜。
パンをオリーブオイルに浸せばガーリックトースト♪
食後は焚火を楽しみますw
ウィスキー片手に炎と戯れる。まさに至福のひと時^_^
直火がまだOKなキャンプ場も今時は珍しいですね。
さらに先月頂いたグリルを火入れします♪
直火がまだOKなキャンプ場も今時は珍しいですね。
さらに先月頂いたグリルを火入れします♪

KICHIさんお手製の品。
PURCELL TRENCH を小さくした感じでケトルもしっかり安定します。
KICHIさん、大切に使わせていただきます^_^
PURCELL TRENCH を小さくした感じでケトルもしっかり安定します。
KICHIさん、大切に使わせていただきます^_^

朝晩の寒暖差が増し、少しずつ秋らしくなっていく♪
これからの季節、焚火がますます増えそうですw
こうしてホロ酔いで就寝〜Zzz
そして翌日。。。
これからの季節、焚火がますます増えそうですw
こうしてホロ酔いで就寝〜Zzz
そして翌日。。。

ヒンヤリ冷たい空気の朝。
富士山もすっぽり雲の中にかくれんぼ。
富士山もすっぽり雲の中にかくれんぼ。
コーヒーを淹れ、のんびり朝ごはん♪
外で食べると美味しさが何倍にも膨らみますネ。
その後もダラダラと過ごし〜名残惜しくも撤収となりましたw
久しぶりに訪れた湖。
やはり本栖湖ブルーは健在でしたっ^_^
外で食べると美味しさが何倍にも膨らみますネ。
その後もダラダラと過ごし〜名残惜しくも撤収となりましたw
久しぶりに訪れた湖。
やはり本栖湖ブルーは健在でしたっ^_^


Posted by Joe mon at 23:54│Comments(6)
│本栖湖
この記事へのコメント
むむぅ……。オシャレなサイトだ。
テント無し、ちょっと寒かったのではないですかー?
本栖湖、めっちゃ水キレイですけど。
うちが行ったら、溶岩でフネこすりそうです(>_<)
テント無し、ちょっと寒かったのではないですかー?
本栖湖、めっちゃ水キレイですけど。
うちが行ったら、溶岩でフネこすりそうです(>_<)
Posted by ちか♪ at 2015年08月26日 17:51
* ちか♪さん
ハンモックで快適に眠れました^_^
もちろん寝る時はシュラフにすっぽり入り、みの虫の状態ですww
晴れて無風の本栖湖はやはり綺麗ですネ♪
カヤックの塩抜きもバッチリです(笑)
ハンモックで快適に眠れました^_^
もちろん寝る時はシュラフにすっぽり入り、みの虫の状態ですww
晴れて無風の本栖湖はやはり綺麗ですネ♪
カヤックの塩抜きもバッチリです(笑)
Posted by Joe mon
at 2015年08月26日 21:56

本栖湖はやっぱり激混みなんですね。
Joeさんと初めてお会いしたのが浩庵キャンプ場でしたね~。
久しぶりに行きたくなりました。
湖なのに黒い奴だ~、と思ったら塩抜きですか(^^;
お嫁入りしたグリルもJoeさんに使っていただいて喜んでいると思います。
Joeさんと初めてお会いしたのが浩庵キャンプ場でしたね~。
久しぶりに行きたくなりました。
湖なのに黒い奴だ~、と思ったら塩抜きですか(^^;
お嫁入りしたグリルもJoeさんに使っていただいて喜んでいると思います。
Posted by KICHI at 2015年08月26日 23:18
* KICHIさん
ええ、本栖湖は自分にとっても思い出深い場所です^_^
溶岩地帯に上陸して皆さんと色々お話させてもらいましたネ。
グリルはこれからの川旅&海旅に重宝しそうです^_^
本当にありがとうございますw 大切に使わせていただきます!
ええ、本栖湖は自分にとっても思い出深い場所です^_^
溶岩地帯に上陸して皆さんと色々お話させてもらいましたネ。
グリルはこれからの川旅&海旅に重宝しそうです^_^
本当にありがとうございますw 大切に使わせていただきます!
Posted by Joe at 2015年08月27日 12:18
ご無沙汰しております。
本栖湖ブルー・・・・やっぱ奇麗ですねぇー!(^^)
浩庵は、お盆過ぎでもまだ混み合っているんですね。(汗)
自分、いつも11月のカヤック納めは本栖湖なんですよ。
今年も行けるかなぁー。☆
本栖湖ブルー・・・・やっぱ奇麗ですねぇー!(^^)
浩庵は、お盆過ぎでもまだ混み合っているんですね。(汗)
自分、いつも11月のカヤック納めは本栖湖なんですよ。
今年も行けるかなぁー。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年08月29日 06:52

* TORI PAPAさん
こんにちは^_^
本栖湖の透明度はやはり素晴らしいですネw
浩庵の混雑にはビックリでしたっ。
TORI PAPAさんの漕ぎ納めは本栖湖なんですね^_^
秋深まった頃の本栖湖もきっと美しいのでしょうネ♪
こんにちは^_^
本栖湖の透明度はやはり素晴らしいですネw
浩庵の混雑にはビックリでしたっ。
TORI PAPAさんの漕ぎ納めは本栖湖なんですね^_^
秋深まった頃の本栖湖もきっと美しいのでしょうネ♪
Posted by Joe mon
at 2015年08月29日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。