2022年10月30日
紅葉の中禅寺湖でプカプカ♪

毎年恒例の紅葉ツーリング
日帰りで行って来ましたァ♪
日帰りで行って来ましたァ♪
■ 滞在中のお天気 (10月23日)
天候:曇り 時折 雨
気温 : 6〜14℃
風速 : 1〜2m/s ほぼ凪
中禅寺湖とは?
栃木県日光市の日光国立公園内にある湖(周囲約25km、最大水深163m)
およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれている。水面標高は約1,269mで人造湖を除く広さ4㎢以上の湖としては、日本一標高の高い場所にある湖。
10時過ぎに湖畔へ到着。
明智平に寄り道していたら遅れてしまった f^_^;
準備中にwaterさんと遭遇してご挨拶。
フィールドでこんな再会をするのも久しぶりで嬉しいですネw
明智平に寄り道していたら遅れてしまった f^_^;
準備中にwaterさんと遭遇してご挨拶。
フィールドでこんな再会をするのも久しぶりで嬉しいですネw


ボートハウスから出発♪
水上でもwaterさんとお話させてもらいつつ、それぞれ別れました♪
水上でもwaterさんとお話させてもらいつつ、それぞれ別れました♪


対岸に渡り時計回りで巡ります ^ - ^
朝は晴れていたけれど、みるみる曇り空に。。
それでも南側の紅葉が鮮やか。
朝は晴れていたけれど、みるみる曇り空に。。
それでも南側の紅葉が鮮やか。




岸沿いにのんびりプカプカ。
水量があるので流れ込みを漕ぎ上がるのも楽しい♪
水量があるので流れ込みを漕ぎ上がるのも楽しい♪



千手ヶ浜は落葉がだいぶ進んでいる様子。
そのまま漕ぎ進み〜栃窪の浜に上陸してランチ♪
そのまま漕ぎ進み〜栃窪の浜に上陸してランチ♪




カップ麺とおにぎりを完食。
食後は珈琲を淹れてスコーンをモグモグ♪
食べ終わる頃には雨がポツポツと、、。
食後は珈琲を淹れてスコーンをモグモグ♪
食べ終わる頃には雨がポツポツと、、。


木々の下で雨を避けつつパドリング。
本降りにはならず無事に陸へ上がりましたァ ^ - ^
例年よりも1週間ほど早く訪れた中禅寺湖。
西側は落葉が進んでいましたが、南側は色鮮やかでした。
また来年も訪れたいと思いま〜す ^ - ^
本降りにはならず無事に陸へ上がりましたァ ^ - ^
例年よりも1週間ほど早く訪れた中禅寺湖。
西側は落葉が進んでいましたが、南側は色鮮やかでした。
また来年も訪れたいと思いま〜す ^ - ^












Posted by Joe mon at 23:54│Comments(2)
│中禅寺湖
この記事へのコメント
おはようございます。
今年も中禅寺湖に行かれたんですね!(^^)
いやぁー、素晴らしい紅葉!
テレビのニュースで見た通りです!(笑)
自分は、今週末に行こうかと検討中。
結局、今年も中禅寺湖は漕げませんでした。(泣)
来年は、キャンプ絡めて行きたいと思います。☆彡
今年も中禅寺湖に行かれたんですね!(^^)
いやぁー、素晴らしい紅葉!
テレビのニュースで見た通りです!(笑)
自分は、今週末に行こうかと検討中。
結局、今年も中禅寺湖は漕げませんでした。(泣)
来年は、キャンプ絡めて行きたいと思います。☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年10月31日 05:09

*TORI PAPAさん
おはようございます。
今年も鮮やかな紅葉を楽しむことができました^ - ^
この日はめずらしく午後も風がなく快適なパドリングでした♪
自分も来年はキャンプを絡めて漕ぎたいですネ。いつか湖上でお会いできる日を楽しみにしています^ - ^
おはようございます。
今年も鮮やかな紅葉を楽しむことができました^ - ^
この日はめずらしく午後も風がなく快適なパドリングでした♪
自分も来年はキャンプを絡めて漕ぎたいですネ。いつか湖上でお会いできる日を楽しみにしています^ - ^
Posted by Joe mon
at 2022年10月31日 07:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。