■ お天気 : 12/6 晴れ 一時 くもり(霰)、12/7 晴れ
■ 滞在中の気温 : 最低気温 マイナス6℃ / 最高気温 7℃くらい
今回はバレイさんとご一緒します^_^
お互いの近況報告と来年の抱負?なんかを語らいますっw
題して〜 『 のんびり忘年会キャンプ ? (笑) 』
久しぶりの西湖 福住オートキャンプ場。
管理人さんが集金にやって来て〜料金を支払います( お一人 千円 )
この日、なんでも水道が凍結するので昼から蛇口とトイレが使えくなるとの事。
それでも今回の料金は同じ。。( 値切ればよかったと〜あとで気付く 笑)
スーパーへの買い出しも済ませ、ひと息入れます^_^
サイト利用者は他に1組だけ。
時折〜突風が吹きますが、日差しが気持ちいいです♪
バレイさんはアルコールでホロ酔いw
自分はせっかくなので湖上の散歩へ^_^
お隣の西湖自由キャンプ場w
この時期は閑散としています。
そしてアッという間に溶岩エリア。
かつて富士山が噴火した記憶でもありますね。
ちなみにWikipediaによると〜
昔は、本栖湖、西湖、精進湖は大きなひとつの湖だったそうです。
そこへ富士山の大噴火による溶岩流で湖が分断、本栖湖が誕生。
時を置いて再び大噴火が起こり、さらに湖の大半が埋め尽くされ今の姿へ。
つまり〜この三湖は溶岩流で埋まらずに残った一部分なんですネ。
さらに三湖の湖面標高が同じことから、地下でつながっている?との説も。
雨水などの増水時、それぞれの湖で水位が一定して推移するんだとか。
元々はひとつだった湖。つながっていても不思議ではないですよネ^_^
もし富士山が噴火していなかったら・・・、
湖は一体どんな景観だったのだろうか? 妄想が膨らみます(笑)
プカプカ漂っていると雲行きが怪しくなってきました。。
雪雲かな?・・・っと思ったら、雪がチラチラ舞い降りてきました^^;
かじかむ指先、足早にサイトへ戻ります♪
サイトに戻ると再び青空回復ww
ビールで乾杯しま〜す^_^
バレイさんの道具は味がありますネ^_^
時間はたっぷりあるので〜自分も道具を整理〜
せっかくなので〜脚立を棚代わりにレイアウト。
( 赤いジャグ、パーコレーター、珈琲の缶、PEAK1はバレイさんの所有物ですw )
積もる話で色々と盛り上がり〜やがて夕暮れ。
のんびりと夕食ですw
にんにく、アンチョビ、オリーブ油・・・
バレイさんがソースを作り〜バーニャ・カウダです♪
お肉もガッツリいただきます^_^
美味しい料理、うまい酒、会話も弾みます〜w
外は肌を刺すような寒さ。
そして澄み渡る夜空で光を放つ月。
この日(12/6)は今年最期の満月でした^_^
食後は歩いてすぐの温泉へ。
露天風呂で体の芯まで温まります♪
風呂上がりに瓶のコーラを飲み干すっww
一瞬キャンプであることを忘れるところでした(笑)
湯冷めしないうちに寝袋に潜り込み〜就寝 Zzz
そして翌朝。。
ぐっすり眠りました^_^
カチンコチンのテントやカヤック。
そして湖の際もうっすら氷がっw
風がバタバタと騒がしい中、早速ストーブに火をいれます〜。
暖をとりながら朝食の準備^_^
ホットサンド、シチュー、目玉焼きw
さらに珈琲をご馳走になります♪
のんびり過ごしていると、ようやく陽が射し込んで来ましたw
冬は陽射しの恩恵を強く感じますネ^_^
気温が上がりはじめ〜バレイさんも湖面を散歩♪
その後ものんびりと過ごしつつ、徐々に撤収作業へ。
名残惜しいですがキャンプ場を後にしました〜。
帰路〜河口湖ICに乗るまでの下道。
雪化粧の富士山がとても綺麗でした♪
たっぷりと時間の贅沢を楽しんだ週末。
バレイさんありがとうございましたァ〜!w
あなたにおススメの記事