■ 滞在中のお天気晴れ、気温 24〜34℃くらい
・7/25 長潮(風、うねり有り)
・7/26 若潮(サイト前は凪)
金曜の夕方前に現地入り。
すでに静岡チームの
KICHIさん、Georgeさん、まめぼうさんが到着済みw
そこへ
まさきさんも合流し、昼からひと漕ぎされていたそうです^_^
KICHIさん、場所取り&タープ設営ありがとうございます!
久しぶりの再会を喜びつつ、なんとKICHIさんからプレゼントがっ!w
かなり前にお約束していた
例の品を贈呈(笑)
覚えていてくれたんですネ。大切に使わせていただきます♪
その後、自分の寝床を設営し〜アタフタしているうちに日没へ。。
それでは乾杯〜!!w
夕食をいただきながら、積もる話に盛り上がります^_^
夜には ちかさん&わたるさん、Mさんも合流♪
こうして楽しい夜は更けていくのでした〜。
そして翌日…
昨晩は熱帯夜かと思いきや、風もあり肌寒いくらいでした^^;
ここで ちかさんのお知り合い、はぐれメタさんも合流しご挨拶w
今日も良い天気になりそう♪
朝食はGeorgeさんによるホットサンド!
とっても美味しかったです! ご馳走様でした♪
お腹も満たされ、のんびり艇の準備へ。
すでに日差しジリジリ〜。風はやや強め?
台風によるウネリも残っているので沖はちょっとキツいかなァ?
とりあえず大房岬の先端を目指すことにw
ちなみに皆さんの所有艇は〜
KICHIさん → シオン
Georgeさん → エルズミア
まめぼうさん →スペリオ
まさきさん →不知火2
ちかさん&わたるさん →アルピナ
はぐれメタさん →アリュート
Mさん →ボイジャー
自分 → 黒っぽいの
う〜ん、誰も艇がカブっていないw
総勢 9人(8艇)の大船団♪
せっかくなので〜集合写真を撮ってもらいました♪
帰りは人数が減っているかもしれませんので(ウソ)w
適度に風があるおかげで暑さはそれほど感じません^_^
アッという間に岬の先端へ入りましたw
透明度も高くテンションが上がります♪
ただこの辺りは通常でも海面がザワザワする場所。
ウネリと風の影響もあってか、今日はいつもよりも騒がしい様子。
安全第一なので〜南側へ向かうのを中止^^;
すぐそばにあるプライベートビーチで休憩することにw
透明度が高く南国のような世界♪
何度足を運んでも癒されるスポットです^_^
大きなカニさん〜!w
他にも貝殻の種類をたくさん教えてくれたGeorgeさん^_^
ワイルドで博学! カッコイイですw
KICHIさん、ちかさんもスノーケリングを満喫♪
自分もすっかり童心に返りましたぁw
名残惜しいですが、そろそろ引き返しま〜す。
風裏に入り〜先ほどとは打って変わって穏やかな水面♪
ここで まめぼうさんがロール練習^_^
このあとKICHIさんもハンドロールの練習をしたりと〜
皆さん熱心で頭が下がります^^;
こうして一旦キャンプ場に戻りました♪
昼食は焼きトウモロコシ&そうめんw
まさきさん & Georgeさんご馳走様です!w
のんびりと過ごしつつ〜
午後は試乗会になりました♪
扱いの難しい艇はどうやらシオンだった(?)ようですw
その後も各自で自由時間〜〜。
まさきさんは水を得た魚のように波乗り〜♪
さらにMさん、ちかさん夫婦は再乗艇の練習へ
ちかさん達はこのあと水抜きに難儀していたようです。
Georgeさんのエルズミアもロール練習!!
皆さんを見習って〜自分もしっかり練習しなくちゃいけませんネ^^;
と言いつつ、そろそろ陸に上がります〜w
シャワーを浴び〜着替えてスッキリ^_^
アッという間に夕暮れ時〜♪
輝く波打ち際。。。とても美しいw
写真では伝わりませんが、うっすら富士山のシルエットがww
今日はたくさん遊びました♪
そして喉もカラカラ・・・
ということで、アルコールで乾杯!w
夕食は海鮮バーベキューw
さらに はぐれメタさんによる薫製料理も!w
チーズやウィンナー、竹輪や沢庵の薫製〜♪
どれもお酒がすすみます(写真がなくてスミマセンっ)
はぐれメタさん、ご馳走様でしたァ^_^
食後は焚火トークをしつつ〜ウトウト…Zz
明日はいよいよ最終日。
果たして朝起きれるのか?
そして漕ぐ気になれるのかっ?(笑)
というわけで就寝〜〜Zzz
そして翌日。。。
今日も快晴!w
そして穏やかな海^_^
風が殆んどないせいか〜かなり蒸し暑い。。
タープの影に入り〜のんびりと朝食♪
静岡チームの方々は帰りの渋滞もあるので昼前には撤収したいところ。
「 漕ごうかな〜? それともどうしようかナァ? 」 と思案中(笑)
でも、せっかくのチャンスだし・・・
という事で、漕ぎたい人だけ少し浮かべることに^_^
まめぼうさんに留守番役をかっていただき〜、
法華崎にある雀島へ向かいま〜す♪
そうこうして雀島に到着^_^
近くで見ると意外に大きいです♪
ちなみに富浦には 「雀島」 と呼ばれる島が2つあります。
ここ法華崎にある島と、もうひとつは大房岬の南側(西浜)にある島ですw
少し先の海岸に上陸してのんびり〜♪
しっかり体を冷却しないと熱中症になってしまいますネ^^;
皆さん再びスノーケリングや貝殻拾いw
と、名残惜しいですが〜そろそろタイムリミット。。
再びキャンプ場に戻り〜、汗だくでの撤収作業となりました^^;
最後に全員で記念撮影♪
またの再会を約束し解散となりました〜。
ご一緒させていただいた皆さん!!w
楽しい時間をありがとうございましたァ ♪
あなたにおススメの記事