のんびり雪遊び 〜 前編 〜
久しぶりの外遊び!
年末の連休、雪景色を求めてハイキング&キャンプ♪
【美ヶ原高原】
◆ 山本小屋(0.15)美しの塔 (0.40) 王ヶ頭(0.35)美しの塔(0.15)山本小屋
お天気 : くもり → 快晴
山本小屋 ふる里館の駐車場でバレイさんと合流。
ひさしぶりの再開です^_^
のんびりスノーシューでもと思っていましたが、予想以上に雪が少ない。。
ザックにアイゼンだけ忍ばせ〜出発!w
標高2,000メートルで吹き曝しの高原。
足場は所々凍っていてツルっツルです^^;
美しの塔に到着w
それにしてもガスって真っ白ケッケ^^;
モノクロな世界♪
風が強いのでフードをすっぽり被りますw
そうこうして〜王ヶ頭ホテルの手前まできました〜。
遠くでは青空が見え隠れ・・予報では晴れマーク。
雲が早く流れているので、ここで待つこと10分・・・
すると〜!?
ガスが晴れ、王ヶ頭ホテルと電波塔が出現!w
まるで天空の城ラピュタが姿を現したかのように喜ぶ自分w(笑)
そのまま〜目と鼻の先にある「王ヶ頭(2,034メートル)」に到着^_^
先ほどの天気が嘘のように眺望もバッチリ♪
しばし景色を楽しみ〜引き返しますw
雪面は波状の紋様が綺麗です(シュカブラ)w
そうこうして〜美しの塔まで戻ってきました。
行きとはまるで別世界!w
山の天気はホント変わりやすいですネ。
こうしてスタート地点に無事戻ってきましたw
はじめは真っ白でどうなることかと思いましたが、青空の下を歩けて良かった^_^
時刻はすでに12時過ぎ。
そそくさと下山し、途中のラーメン屋で昼食w
さらに諏訪湖の近くにあるスーパーオギノで食材を購入し、キャンプ場を目指します。
〜何とか日没前に設営完了です^_^
蓼科湖のすぐ近くにある蓼科レイクサイドキャンプ場
バンガローに囲まれた芝生サイトで通年営業。
湖畔沿いではないのでロケーションはあれですが〜、1泊 1,080円(フリーサイト)は安い!w
冬期は炊事場が使えないらしく、バンガロー裏にあるトイレと水道を利用するとの事。
雪中キャンプの予定でしたが、まだ雪が積もるには早いみたいですネ^^;
その後、キャンプ場から徒歩5分ほどにあるホテル「水明閣」で日帰り温泉♨️
通常は1,200円?みたいですが、キャンプ場で入浴券を500円で購入できますww
温泉で芯まで温まった後は、のんびり宴のはじまり〜〜♪
バレイさんが事前に用意していただいた鴨肉をいただきます!w
鴨鍋で温まりま〜す^_^
鴨の味はガツンと主張しつつ、脂が濃厚! でも、その脂も臭みがなく美味しい♪
最後の締めは蕎麦でいただきましたw
バレイさん美味しい料理ご馳走様でした♪
こうして すっかり酔いもまわり〜
キャンプの夜は更けていくのでしたァ Zzz
のんびり雪遊び 〜 後編 〜
に続く
あなたにおススメの記事
関連記事