2016年05月05日
のんびり那珂川♪
久しぶりの那珂川^_^
キャンプ道具を積み込みドンブラコォ〜♪
キャンプ道具を積み込みドンブラコォ〜♪

テレメータ水位 : 川堀 1.30m →(am 10:00 時点)
スタート地点となる舟戸。
水位は申し分ないですが、かなり濁りがあります^^;
先日の増水、更にこの時期は水田の代掻き&田植えも始っているのが影響している様子。
荷物を積み込み〜いざ出発!w
水位は申し分ないですが、かなり濁りがあります^^;
先日の増水、更にこの時期は水田の代掻き&田植えも始っているのが影響している様子。
荷物を積み込み〜いざ出発!w
川の流れによって削られていく竹林。
流された竹が引っ掛かりストレイナーに変わる。
流された竹が引っ掛かりストレイナーに変わる。
菜の花、藤の花がキレイに咲いていますネ^_^
あちこちでウグイスの鳴き声も聞こえてきま〜す♪
お天気も良くて気持ちいいですw
お天気も良くて気持ちいいですw
大瀬を通過。
そろそろ今夜の幕営地へw
そろそろ今夜の幕営地へw
上陸して〜のんびり流木を集めますw
設営を済ませ〜アルコールで乾杯w
飲みながら〜のんびりと夕食にとりかかります^_^
飲みながら〜のんびりと夕食にとりかかります^_^
バーニャ・カウダで一杯やりつつ〜その後は簡単にお鍋w
最後の締めにうどんをいただき満腹^_^
最後の締めにうどんをいただき満腹^_^
焚火を楽しみつつ〜気付けば夕暮れ。
お酒を飲みながら炎と戯れます♪
お酒を飲みながら炎と戯れます♪
少し肌寒い夜。
虫の音色や蛙の大合唱が賑やかです♪
星空を眺めつつ〜〜早めに就寝 Zzz
そして翌朝。。
虫の音色や蛙の大合唱が賑やかです♪
星空を眺めつつ〜〜早めに就寝 Zzz
そして翌朝。。
焚火で温まりながら朝ご飯♪
静かな朝をのんびりと過ごし〜食後はサイトの撤収。
再び荷物をパッキングして艇に積み込みます^_^
再び荷物をパッキングして艇に積み込みます^_^
今日は雲の多い空。
風が強まる前に、ゴールのかつらを目指し出発!w
風が強まる前に、ゴールのかつらを目指し出発!w
藤の花も下流の方が開花が進んでいますネ♪
県境を越え〜ドンブラコォw
こうして〜かつらのゴールとなる那珂川大橋に到着です♪
道の駅 裏手は護岸整備がされていてビックリ!?
広かった河原も縮小・・様変わりしていました。
撤収をして〜地元の蕎麦をいただきます♪
広かった河原も縮小・・様変わりしていました。
撤収をして〜地元の蕎麦をいただきます♪
最終日は雲に覆われた1日でしたが、それほど風も吹かず快適な川下りでした^_^
コース全体としては、昨年よりも更に川筋が変わり障害物がチラホラ。
大瀬橋の左岸はかなり川幅が狭くなり、かつ大きな石が点在。
ファルトで岩のヒットが心配な場合は無理をせず右岸ルートがオススメかと思います。
(自分もしっかりと右岸を通過しましたw)
県境まではとくに浅瀬が多いので川筋を見誤るとライニングダウンを強いられるかも?
とはいえ全体的にのんびり下れるので、また鮎釣り解禁前に訪れたいですネ♪
コース全体としては、昨年よりも更に川筋が変わり障害物がチラホラ。
大瀬橋の左岸はかなり川幅が狭くなり、かつ大きな石が点在。
ファルトで岩のヒットが心配な場合は無理をせず右岸ルートがオススメかと思います。
(自分もしっかりと右岸を通過しましたw)
県境まではとくに浅瀬が多いので川筋を見誤るとライニングダウンを強いられるかも?
とはいえ全体的にのんびり下れるので、また鮎釣り解禁前に訪れたいですネ♪
Posted by Joe mon at 02:37│Comments(4)
│那珂川
この記事へのコメント
川旅にバーボンがハマり過ぎです!
さらにバーニャ・カウダに鍋とは。
多国籍なのにJoe's worldですね。
旅に出たくなりました。
さらにバーニャ・カウダに鍋とは。
多国籍なのにJoe's worldですね。
旅に出たくなりました。
Posted by KICHI at 2016年05月08日 16:37
* KICHIさん
あははw 実際はバーボンよりもビールの方をたくさん飲んでいました(笑)
KICHIさん作の『ファイヤーグリル』使わせてもらってます!^_^
時間たっぷりのキャンプは〜チビチビ料理を作りながら飲んでばかりでグウタラしてしまいますネww
最近は忙しくて遠征になかなか行けていませんが、また静岡エリアの海にもお邪魔したいと思います♪
あははw 実際はバーボンよりもビールの方をたくさん飲んでいました(笑)
KICHIさん作の『ファイヤーグリル』使わせてもらってます!^_^
時間たっぷりのキャンプは〜チビチビ料理を作りながら飲んでばかりでグウタラしてしまいますネww
最近は忙しくて遠征になかなか行けていませんが、また静岡エリアの海にもお邪魔したいと思います♪
Posted by Joe mon
at 2016年05月09日 23:27

コメントが遅くなっちゃいましたが、やっぱり川下り羨ましいです。。。
今年こそは熟練のjoemonさんにご一緒させていただいて、
色んなことを教えてもらいます!(笑)
なんとな〜く、ヨメちゃんのアウトドアに関する締め付けも
緩んできてる...感じがする今日この頃www
今年こそは熟練のjoemonさんにご一緒させていただいて、
色んなことを教えてもらいます!(笑)
なんとな〜く、ヨメちゃんのアウトドアに関する締め付けも
緩んできてる...感じがする今日この頃www
Posted by 徒然草
at 2016年05月16日 18:39

* 徒然草さん
久しぶりの川下りでワクワクでした^_^
ぜひ那珂川ご一緒したいですね!w
6月から鮎釣り解禁なので今月末にもう一度行きたいところですw
ただ仕事が忙しくて出撃できるか微妙です^^;
自分はヘタレなので〜沈したらレスキューお願いします!
奥様の壁が少しずつ下がってきているんですか!ww
というよりも〜徒然草さんの壁抜けスキルが上がっているのではっw
久しぶりの川下りでワクワクでした^_^
ぜひ那珂川ご一緒したいですね!w
6月から鮎釣り解禁なので今月末にもう一度行きたいところですw
ただ仕事が忙しくて出撃できるか微妙です^^;
自分はヘタレなので〜沈したらレスキューお願いします!
奥様の壁が少しずつ下がってきているんですか!ww
というよりも〜徒然草さんの壁抜けスキルが上がっているのではっw
Posted by Joe mon
at 2016年05月17日 00:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。