2017年08月17日
四国遠征 〜 仁淀川編〜
待ちにまった夏期休暇!
向かった場所は「 四国 」
久しぶりにバレイさんもご一緒いただきましたw
のんびり仁淀川キャンプと観光を楽しみま〜す ^_^
向かった場所は「 四国 」
久しぶりにバレイさんもご一緒いただきましたw
のんびり仁淀川キャンプと観光を楽しみま〜す ^_^

◆ 区間 :日の瀬 清流公園 → 加田キャンプ場跡 距離 約25キロ
テレメーター水位:伊野 1.00m →( 8/13 時点 )
滞在中のお天気 : 晴れ くもり
気温 : 25〜36℃
深夜にバレイさん&息子(J君)と合流。
荷物をまとめて、バレイさんの車に相乗り♪
途中〜買出しをしつつ、走ること長時間・・・現地入りw
荷物をまとめて、バレイさんの車に相乗り♪
途中〜買出しをしつつ、走ること長時間・・・現地入りw
川下り区間の瀬を下見しつつ〜
今回のスタート地に到着ですw
鎌井田大橋そばにある 「日の瀬清流公園 」
長距離の運転、バレイさんお疲れさまでした!w
幕営を済ませ、ビールで乾杯!ww
一杯やりつつ、日没前に夕食の準備♪
今回のスタート地に到着ですw
鎌井田大橋そばにある 「日の瀬清流公園 」
長距離の運転、バレイさんお疲れさまでした!w
幕営を済ませ、ビールで乾杯!ww
一杯やりつつ、日没前に夕食の準備♪
バレイさん作、ガパオライスw
いつも美味しい料理ありがとうございます^_^
やがて日が沈み、静かな川原の夜・・・
いつも美味しい料理ありがとうございます^_^
やがて日が沈み、静かな川原の夜・・・
星もたくさん出ていましたよw
写真じゃ伝わらないですけどネっ^^;
そして翌日・・・
写真じゃ伝わらないですけどネっ^^;
そして翌日・・・
目玉焼きとホットサンドでお腹を満たし、サイトの撤収w
キャンプ道具をパッキングします ^_^
キャンプ道具をパッキングします ^_^
食材の大半をバレイさんのカナディアンに収納。
タンデムでもポリドラムとクーラーボックスがすっぽり入るのって凄いw
夏の川下り。カナディアンの積載量は神様に見えます〜^_^
というわけで、いざ出発!
タンデムでもポリドラムとクーラーボックスがすっぽり入るのって凄いw
夏の川下り。カナディアンの積載量は神様に見えます〜^_^
というわけで、いざ出発!
水質としては笹濁り。
それでも台風で増水し 4〜5日経ったとは思えない透明度です。
さすがは仁淀川といった感じ ^_^
それでも台風で増水し 4〜5日経ったとは思えない透明度です。
さすがは仁淀川といった感じ ^_^
気持ちの良い瀬を下っていきま〜す ♪
流れも早く、パドルのブレードを入れるとクイックに反応するw
なんかこう〜水の密度が濃いイメージですネ。
流れも早く、パドルのブレードを入れるとクイックに反応するw
なんかこう〜水の密度が濃いイメージですネ。
ユラユラ流れながら〜前方に橋が見えてきました^_^
片岡の沈下橋
四万十川と同様、ここ仁淀川も沈下橋が点在します^_^
四万十川と同様、ここ仁淀川も沈下橋が点在します^_^
瀞場と瀬を繰り返しつつ〜
出来地の瀬に突入〜♪
水をたっぷり被りました(笑)
水をたっぷり被りました(笑)
前に下った時よりも水量が多く、ファルトの底を擦らず快適です♪
のんびりと流れに身を任せま〜すw
のんびりと流れに身を任せま〜すw
そろそろお腹も空いてきたので〜河原に上陸。
その先にあるのは〜〜
水辺の駅 あいの里 仁淀川
河原を眺めながら昼食 ^_^
河原を眺めながら昼食 ^_^
ツガニうどん。
カニの出汁が利いていて美味しかった!w
お腹を満たし〜再び出発!!
カニの出汁が利いていて美味しかった!w
お腹を満たし〜再び出発!!
下るにつれて流れも少しずつ穏やかに〜
名越屋の沈下橋
ここまで来れば、水を被るような瀬は殆どないw
足下が蒸れるのでスプレースカートを外すことに^^;
ここまで来れば、水を被るような瀬は殆どないw
足下が蒸れるのでスプレースカートを外すことに^^;
そうこうして〜次なる上陸場所へw
道の駅 土佐和紙工芸村
自販機で冷たいジュースを購入^_^
日陰でひと休み〜〜w
ここまでくればゴールまでもう少し♪
自販機で冷たいジュースを購入^_^
日陰でひと休み〜〜w
ここまでくればゴールまでもう少し♪
今夜のキャンプ地が見えてきましたw
加田キャンプ場 跡
ここでバレイさん達は先に上陸。
自分は少しだけ寄り道しま〜すw
過去に見落としていた右岸の小さな流れ・・・
加田キャンプ場 跡
ここでバレイさん達は先に上陸。
自分は少しだけ寄り道しま〜すw
過去に見落としていた右岸の小さな流れ・・・
全国リバーツーリング55MAPによると、通称「 釧路川 」だとか?
清らかな流れと森の中を抜ける感じ。とても素敵です^_^
実際の釧路川もこんな感じなのカナww
清らかな流れと森の中を抜ける感じ。とても素敵です^_^
実際の釧路川もこんな感じなのカナww
森のトンネルを抜ければ、再び本流の下流側に合流。
バレイさん達の上陸場所まで漕ぎ上がろうとしたが流れが強くて断念^^;
一旦、中州に渡り浅瀬をライニングダウンしながら遡上することに・・・
こうしてゴール!!
バレイさん達の上陸場所まで漕ぎ上がろうとしたが流れが強くて断念^^;
一旦、中州に渡り浅瀬をライニングダウンしながら遡上することに・・・
こうしてゴール!!
いやぁ〜楽しい1日でしたw
明日はさらに下流まで下るか? バレイさんと話し合い・・・
ちなみに仁淀川橋まで目と鼻の先。その先をもう少し下ると堰越えもあったりする。。
「 ここまで漕げればもう十分でしょ!w 」 という事で最終ゴールとなりました^_^
バレイさん & J君! お疲れさまでしたァw
久しぶりの仁淀川。
前回と川筋や瀬が変わっていて新鮮でしたネ♪
※「 四国遠征 〜 観光編 〜 」 に続く(笑)
明日はさらに下流まで下るか? バレイさんと話し合い・・・
ちなみに仁淀川橋まで目と鼻の先。その先をもう少し下ると堰越えもあったりする。。
「 ここまで漕げればもう十分でしょ!w 」 という事で最終ゴールとなりました^_^
バレイさん & J君! お疲れさまでしたァw
久しぶりの仁淀川。
前回と川筋や瀬が変わっていて新鮮でしたネ♪
※「 四国遠征 〜 観光編 〜 」 に続く(笑)
Posted by Joe mon at 22:36│Comments(4)
│仁淀川
この記事へのコメント
25キロって1日で、でしたかっ!!
さすがjoeさん……。
カナディアンの積載量、すごいですよねぇ。
キャンプ道具ウチの分も積んでもらって川旅したいです( ̄▽ ̄)
そして、おうどんの出汁飲んでみた~~~い(*'▽')
観光編も楽しみにしてまーす♪
さすがjoeさん……。
カナディアンの積載量、すごいですよねぇ。
キャンプ道具ウチの分も積んでもらって川旅したいです( ̄▽ ̄)
そして、おうどんの出汁飲んでみた~~~い(*'▽')
観光編も楽しみにしてまーす♪
Posted by ちか♪ at 2017年08月18日 16:18
* ちか♪さん
ホントは1泊2日で下る予定だったんですが、流れが早いので1日で終っちゃいました ^^;
カナディアンの積載量はすごいですよね。でもその分だけ重くなるので漕艇にも技術がいるんだと思います。
今度、ちか♪さんのパックラフトにどれだけ積めるか試してみましょう!(笑)
ツガニうどんの出汁はやさしい味でした ♪
ホントは1泊2日で下る予定だったんですが、流れが早いので1日で終っちゃいました ^^;
カナディアンの積載量はすごいですよね。でもその分だけ重くなるので漕艇にも技術がいるんだと思います。
今度、ちか♪さんのパックラフトにどれだけ積めるか試してみましょう!(笑)
ツガニうどんの出汁はやさしい味でした ♪
Posted by Joe mon
at 2017年08月18日 23:07

仁淀川まで行ったんですね。うらやましい〜。
同じ頃、静岡は珍しくどこへ行っても雨や増水、ウネリのコンディションでした(泣)
「片岡の沈下橋」に親近感を覚えます(笑)
同じ頃、静岡は珍しくどこへ行っても雨や増水、ウネリのコンディションでした(泣)
「片岡の沈下橋」に親近感を覚えます(笑)
Posted by まめぼう at 2017年08月19日 06:31
* まめぼうさん
こんにちは ^_^
今年のお盆休みはどうも天気がイマイチでしたね。
沈下橋って川にすごく溶け込んでる風景でいいですよネ ^_^
またお会いできる日を楽しみにしています ♪
こんにちは ^_^
今年のお盆休みはどうも天気がイマイチでしたね。
沈下橋って川にすごく溶け込んでる風景でいいですよネ ^_^
またお会いできる日を楽しみにしています ♪
Posted by Joe mon
at 2017年08月19日 16:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。