2022年05月17日
GW 川下りキャンプ(北山川→熊野川) 後編

朝一はまだまだ肌寒い。
日は昇っているけど山陰で日差しは入ってこない。
薪に火を入れ暖をとり、珈琲を淹れてホッとひと息 ♪
日は昇っているけど山陰で日差しは入ってこない。
薪に火を入れ暖をとり、珈琲を淹れてホッとひと息 ♪


タープの周辺を見ると昨日はなかった動物の痕跡。大きな石の上に小動物の糞。
詳しくないので判断できませんが、おそらくテンかな?
さいわい食材を弄られた形跡は一切ない。
県内では過去にツキノワグマの出没情報がある。
昨夜、食材は匂いを抑えるようにジップロックに入れてクーラーボックスに収納。
あと炊事場と寝床の距離を少し離し、食材はテント内に持ち込まないようにした。
就寝時も熊除けスプレーはすぐ取り出せるように準備。
因みにヒグマが生息する知床のバックカントリーキャンプでは、食料をフードコンテナに入れてテントから100メートル離すという情報を読んだことがあります。
もちろん本土にヒグマはいませんが、鹿や猪、狸などたくさんの野生動物が生息している。
彼らのテリトリーで野営していることを忘れちゃいけませんねっ。
詳しくないので判断できませんが、おそらくテンかな?
さいわい食材を弄られた形跡は一切ない。
県内では過去にツキノワグマの出没情報がある。
昨夜、食材は匂いを抑えるようにジップロックに入れてクーラーボックスに収納。
あと炊事場と寝床の距離を少し離し、食材はテント内に持ち込まないようにした。
就寝時も熊除けスプレーはすぐ取り出せるように準備。
因みにヒグマが生息する知床のバックカントリーキャンプでは、食料をフードコンテナに入れてテントから100メートル離すという情報を読んだことがあります。
もちろん本土にヒグマはいませんが、鹿や猪、狸などたくさんの野生動物が生息している。
彼らのテリトリーで野営していることを忘れちゃいけませんねっ。

やっと太陽の日差しが入ってきた。
嫁さんも遅れて起床。ぐっすり寝れたみたいw
のんびり朝ごはん。デザートは地元の無人販売所で買ったデコポン ♪
嫁さんも遅れて起床。ぐっすり寝れたみたいw
のんびり朝ごはん。デザートは地元の無人販売所で買ったデコポン ♪

食事を終えて撤収作業へ。
焚火のかまどもバラして痕跡が残らないように戻しておきます。
荷物をパッキング。
川下りを再開しま〜す ^ - ^
焚火のかまどもバラして痕跡が残らないように戻しておきます。
荷物をパッキング。
川下りを再開しま〜す ^ - ^



ウグイスの鳴き声があちこち聞こえる♪
透き通る水の流れ、幸せです^ - ^
透き通る水の流れ、幸せです^ - ^

やがて北山川の流れは熊野川と合流。
川幅もだいぶ広くなりました ♪
川幅もだいぶ広くなりました ♪

右岸にある志古の乗船場を通過。
瀞峡ウォータージェット船は観光の目玉でしたが今は事業を休止中。
流入する土砂が年々増加していて、航路整備と維持にかかる労力が過大。
さらに作業員の高齢化や今般のコロナで乗客減少が理由としてあるそうです。
再開を望む声が高まり、今は「熊野川町ふれあい公社」が、
小型船で新たに玉置口から「瀞峡めぐり川舟クルーズ」を開始しています(1日6便ほど)
瀞峡ウォータージェット船は観光の目玉でしたが今は事業を休止中。
流入する土砂が年々増加していて、航路整備と維持にかかる労力が過大。
さらに作業員の高齢化や今般のコロナで乗客減少が理由としてあるそうです。
再開を望む声が高まり、今は「熊野川町ふれあい公社」が、
小型船で新たに玉置口から「瀞峡めぐり川舟クルーズ」を開始しています(1日6便ほど)

時折やってくる瀬に嫁さんは絶叫!
それを後ろで笑う自分ww
それにしても透明度が高い。
これほど澄んだ熊野川を下るのは初めて ♪
それを後ろで笑う自分ww
それにしても透明度が高い。
これほど澄んだ熊野川を下るのは初めて ♪


流れに身をまかせ〜、あれよとゴール。
道の駅 瀞峡街道熊野川の川原に到着。
のんびりとカヤックをバラして船体布を乾かします。
その間、物産販売「かあちゃんの店」でめはり寿司を購入。
食べ終わるころにはカヤックもすっかり乾きましたw
海と川を満喫したGW遠征旅。
これからもマスクとは無縁の場所でのんびり楽しみたい ♪
道の駅 瀞峡街道熊野川の川原に到着。
のんびりとカヤックをバラして船体布を乾かします。
その間、物産販売「かあちゃんの店」でめはり寿司を購入。
食べ終わるころにはカヤックもすっかり乾きましたw
海と川を満喫したGW遠征旅。
これからもマスクとは無縁の場所でのんびり楽しみたい ♪








Posted by Joe mon at 01:15│Comments(0)
│北山川〜熊野川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。