2023年09月02日
内房・富浦で海遊び♪

台風後のウネリがおさまった週末
夏の締め括り
海辺でキャンプとカヤックを楽しんできました ♪
夏の締め括り
海辺でキャンプとカヤックを楽しんできました ♪
◆滞在中のお天気
晴れ☀️
気温 : 24〜34℃
風速 : 1〜3m/s (風向き 南東→南)
中潮
キャンプ場にチェックIN
久しぶりに訪れた「多田良北浜海岸キャンプ場」
コロナ禍で営業しない年もありましたが基本はGWと夏だけ営業するキャンプ場。
昔と業態が変わり? サイトは区画分け。
料金がビックリな価格設定になったのは残念。。
個人的にはソロやデュオよりもグループ向けだと思います ^^;
コロナ禍で営業しない年もありましたが基本はGWと夏だけ営業するキャンプ場。
昔と業態が変わり? サイトは区画分け。
料金がビックリな価格設定になったのは残念。。
個人的にはソロやデュオよりもグループ向けだと思います ^^;


設営とカヤックの準備で汗びっしょり笑
日差しが強く、こまめに水分補給しないと熱中症になりそうですネっ。
幕は小さなニンジャシェルター。
タープ状に跳ね上げて、奥にはコットをひとつ。コットは嫁さん用。
自分は地べたにエアマットを敷いて寝ますっ笑
幕の高さがないのでヘリノックスグラウンドチェアが丁度良い感じw
干潮時間が近づき砂浜が広がっていく。
のんびりとカヤックで出掛けま〜す。
日差しが強く、こまめに水分補給しないと熱中症になりそうですネっ。
幕は小さなニンジャシェルター。
タープ状に跳ね上げて、奥にはコットをひとつ。コットは嫁さん用。
自分は地べたにエアマットを敷いて寝ますっ笑
幕の高さがないのでヘリノックスグラウンドチェアが丁度良い感じw
干潮時間が近づき砂浜が広がっていく。
のんびりとカヤックで出掛けま〜す。


この暑さで漕ぐ気は・・ゼロ 笑
海況も穏やかなのでスプレースカートも外しちゃいましたっ。
日陰でのんびりしつつ、大房岬の周辺を漂います♪
海況も穏やかなのでスプレースカートも外しちゃいましたっ。
日陰でのんびりしつつ、大房岬の周辺を漂います♪


プライベートビーチに上陸♪
歩いては来れない場所。秘境感たっぷりです ^ - ^
歩いては来れない場所。秘境感たっぷりです ^ - ^



日陰で風が吹き気持ちいい ^ - ^
せっかくなのでシュノーケルで水の中を観察することにw
せっかくなのでシュノーケルで水の中を観察することにw

おぉっw お魚たくさんっ!♪
久しぶりのスノーケリング ^ - ^
慣れないフィンの動作・・足の裏が攣りそうになった笑
久しぶりのスノーケリング ^ - ^
慣れないフィンの動作・・足の裏が攣りそうになった笑



その後も周辺をカヤックでプカプカ〜。
こうしてキャンプ場に戻りました。
こうしてキャンプ場に戻りました。


ビールで乾杯!
喉カラカラ・・最高に美味いっっ!!
夕食は地元スーパーで海の幸など出来合いのもので済ませることにw
喉カラカラ・・最高に美味いっっ!!
夕食は地元スーパーで海の幸など出来合いのもので済ませることにw


こうしてやがて日没へ・・
夜はお酒を飲みながら星座鑑賞♪
カメラに残せませんでしかたが流れ星もたくさん。
この日はスターリンクの打ち上げた衛星群まで観察。
銀河鉄道みたいな不思議な夜空に大満足でしたぁ ^ - ^
翌朝は周辺を散歩♪
夜はお酒を飲みながら星座鑑賞♪
カメラに残せませんでしかたが流れ星もたくさん。
この日はスターリンクの打ち上げた衛星群まで観察。
銀河鉄道みたいな不思議な夜空に大満足でしたぁ ^ - ^
翌朝は周辺を散歩♪


朝の潮風が気持ち良い ^ - ^
おとなり原岡海岸にある人気スポット「原岡桟橋(岡本桟橋)」
全国でも数少ない木製の桟橋とのこと。ロケ地にもなっていて写真撮影に来る人が多い。
視界の良い日は対岸に富士山が見えるんですが、この日は見れず残念!
まだ人も少ないのでボーっとできましたw
気温が上がる前に早めの撤収。
道の駅とみうらで「びわソフトクリーム」を味わいつつ帰路へ
おとなり原岡海岸にある人気スポット「原岡桟橋(岡本桟橋)」
全国でも数少ない木製の桟橋とのこと。ロケ地にもなっていて写真撮影に来る人が多い。
視界の良い日は対岸に富士山が見えるんですが、この日は見れず残念!
まだ人も少ないのでボーっとできましたw
気温が上がる前に早めの撤収。
道の駅とみうらで「びわソフトクリーム」を味わいつつ帰路へ

夏の締め括り。
暑さが心配でしたが、夜は風が心地良く快適でした。
大人の夏休みを満喫できましたァ♪
暑さが心配でしたが、夜は風が心地良く快適でした。
大人の夏休みを満喫できましたァ♪












Posted by Joe mon at 12:46│Comments(0)
│内房 多田良
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。