2023年11月03日
紅葉の中禅寺湖を水上散歩♪
紅葉の名所「中禅寺湖」
夫婦でのんびりカヤックツーリング♪
夫婦でのんびりカヤックツーリング♪


■ 滞在中のお天気 (10月27日)
天候:晴れ のち曇り(雨)
気温 : 3〜11℃
風速 : 0〜3m/s

朝一でボートハウスへ。
平日ということもあり、7時を過ぎても人は少ない。
平日ということもあり、7時を過ぎても人は少ない。

無風の快晴!
陽が高くなるにつれて、色付いた葉の濃淡がより鮮明に。
対岸に渡り半時計回りに漕ぎ進みます♪
陽が高くなるにつれて、色付いた葉の濃淡がより鮮明に。
対岸に渡り半時計回りに漕ぎ進みます♪


白岩あたりも紅葉真っ盛り!!
そのまま岸沿いを進み、梵字岩に上陸。
そのまま岸沿いを進み、梵字岩に上陸。


風がないとポカポカ暖かい。
秋の中禅寺湖。もしも湖のど真ん中で沈したら低体温症になる。
朝一は無風でも、昼前には風が吹き出すので注意が必要だ。
秋の中禅寺湖。もしも湖のど真ん中で沈したら低体温症になる。
朝一は無風でも、昼前には風が吹き出すので注意が必要だ。



俵石を通り過ぎ「千手ヶ浜」へ向かいます

スタート時にも感じていましたが、水位はだいぶ少なめ。
吊り橋のある外山沢川の流れ込みは、水位が低くて漕ぎ上がれず残念っ。
千手ヶ浜 浮桟橋の近くで上陸
吊り橋のある外山沢川の流れ込みは、水位が低くて漕ぎ上がれず残念っ。
千手ヶ浜 浮桟橋の近くで上陸



早めの昼食。お湯を沸かして珈琲とカップ麺♪
ここから歩いて4〜5分の所に、千手ヶ浜バス停と公衆トイレがある。
ハイキングの方もチラホラ。ゆっくり休憩をとるには最適な場所です。
ただし、浜辺は風に晒されやすいので防寒着の準備は必要。
ここから歩いて4〜5分の所に、千手ヶ浜バス停と公衆トイレがある。
ハイキングの方もチラホラ。ゆっくり休憩をとるには最適な場所です。
ただし、浜辺は風に晒されやすいので防寒着の準備は必要。




その後も、冠石・栃窪・赤岩のエリアを水上散歩。
正午から天気が崩れる予報だったので、早めに出艇場所に戻りました。
案の定、撤収中に雨がザーッと降り出したっ。。汗
乾燥撤収は叶いませんでしたが、漕ぎ中は日差しもあり最高の紅葉を楽しめました♪
帰る前に周辺をプチ観光。
立ち寄った竜頭の滝で、Sさんにバッタリ遭遇。
これまでにキャンプやカヤックを幾度とご一緒させていただいたSさん。
キャンプ滞在中だそうで、今日は戦場ヶ原を歩いて来たのだとかw
お元気そうで良かったです。またご一緒できる日を楽しみにしています ^ - ^
正午から天気が崩れる予報だったので、早めに出艇場所に戻りました。
案の定、撤収中に雨がザーッと降り出したっ。。汗
乾燥撤収は叶いませんでしたが、漕ぎ中は日差しもあり最高の紅葉を楽しめました♪
帰る前に周辺をプチ観光。
立ち寄った竜頭の滝で、Sさんにバッタリ遭遇。
これまでにキャンプやカヤックを幾度とご一緒させていただいたSさん。
キャンプ滞在中だそうで、今日は戦場ヶ原を歩いて来たのだとかw
お元気そうで良かったです。またご一緒できる日を楽しみにしています ^ - ^












Posted by Joe mon at 12:57│Comments(0)
│中禅寺湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。