2013.11.9 那珂川 ♪

Joe mon

2013年11月12日 00:44



今年も鮭が帰ってきたァ^_^
那珂川でのんびり遡上を観察♪


区間 : 大瀬 → かつら
テレメータ水位:川堀 1.18m →(11/10 am 10:00 時点)
天気:くもり 気温 15℃くらい


今回ご一緒いただいたのは〜
ちかさんわたるさんMさん^_^

前夜に皆さんと合流し〜、かつらで前泊 Zzz
翌朝、のんびり起床し上流へ向かいますw




準備完了〜 ^_^
ちかさん&わたるさんの艇はパックラフト!w
軽くて畳めばコンパクト。さらにファルトが嫌う隠れ岩なんかも問題なし?w
ダッキーをフリースタイル艇のように短くした印象ですね^_^

それでは出発〜!w








鮭の魚影を眺めつつ〜大瀬橋が見えてきましたw




右岸は現在ヤナの撤去作業中。
左岸のザラ瀬から突入しま〜す!

・・・が、橋の下でまさかの沈(笑)

カメラ操作に気を取られ〜、キレイに横波を受けコロリw
完全に油断していましたっ^^;
プカプカ流されながら釣り人へご挨拶〜〜。
温かく見送っていただきましたぁw

流れが落ち着いてから再び乗り込みます 。
( ちなみに沈の様子を誰も写真に撮っていなかった…残念! )




トロ場で上陸し、再び水抜き作業。
皆さんを足止めさせたのでしたァ・・・。
簡単な瀬だからといって軽視した自分への戒めですネ。
反省しつつ、再び出発します^^;










写真で捉えることはできませんが鮭がたくさん!w
昨年よりも多いような印象?
浅瀬では背ビレがサメみたいにたくさん出ていました^_^

↓ 川の様子は動画もどうぞ!


母川である那珂川に無事戻ってきた鮭たち。
雄雌それぞれ産卵と放精をして一生を終えていきます。
みんなお帰りなさい。そして長旅 本当にお疲れ様。








川原に上陸し、皆んなで昼食〜。
今日はどんより曇り空。空気も冷たいです^^;
ラーメンの温かさが心に染みます♪










その後ものんびり下っていきます^_^
艇のよこを鮭がたくさん漕ぎ抜けてく ♪




県境を過ぎるとトロ場が増え〜パックラフトには辛そう…。
ゴールまでもう少し〜頑張って!w






こうして無事、かつらにゴールしました^_^

車を回収し〜艇の片付けw
やがて日も暮れてきました〜。
今夜は皆さんそのままキャンプ! ということで・・・

乾杯〜〜! お疲れ様でしたぁ^_^










こうして那珂川の夜は過ぎていくのでした〜♪

そして翌朝・・・

猛烈なエンジン音で目が覚めました(笑)
( どうやら駐車場でハーレー乗りの集まりがあった様子 ^^; )
夜中に降りだした雨もすっかり止んでいるw
曇り空ですが〜それほど寒くない^_^




皆んなで朝ごはん ♪
食後は珈琲をいただき〜談笑w
名残惜しいですが撤収し〜解散となりました。

終始くもり空ではありましたが、たくさんの鮭を見る事ができて大満足!w

今回ご一緒させていただいた〜
ちかさん&わたるさん! そしてMさん!

ありがとうございましたァ〜 ♪













あなたにおススメの記事
関連記事