外房でプカプカ♪
久しぶりに外房の海へ♪
鵜原周辺をのんびり巡ります^_^
■滞在中のお天気(7/8)
晴れ
気温:25〜29℃
風速:2〜3m/s 南東→南
距離:約11キロ
大潮
台風3号が足早に通過した最初の週末。
天気予報をみると、海況は予想以上に穏やかっw
それならば〜、と言うことで外房へ♪
守谷海水浴場に到着。
海の色が南国みたいにキレイです^_^
7月に入り、駐車場は有料期間になっていました(1日1千円なり)
せっせと艇の組立て〜いざ出発!
守谷海岸のすぐ沖にある 「 渡島(わたしま) 」 で手を合わせます〜。
砂浜から渡島までは150mくらいの距離。
年に数回、干潮時に砂浜とつながるらしいですw
う〜ん、良い眺めです♪
ウネリも殆どなく穏やかそのもの^_^
自然の造形美に圧倒されつつ洞窟へ・・・
ここは流れ込みが強く、過去に何度か入ろうとするも〜ことごとく断念(汗)
今日はなんとか入れそうw 「 お邪魔させていただきま〜すっ! 」
中は神秘的な感じw 外の光が眩しい^_^
奥は通り抜けることはできませんが、もうひとつ光の入口がありましたw
長居する場所ではなさそう。
洞窟にお礼を言いつつ〜外の世界へw 「 ありがとうございましたァww 」
切り立った断崖を横目に〜
海上で一際目立つ建物が見えてきました^_^
慎重に漕ぎ進みます〜
勝浦海中公園の「 海中展望塔 」
サンダーバードに出てきそうな基地ですww
これほど接近できるのも、今日の海がひときわ穏やかだからです。
通常であればこの周辺はブーマーの巣窟(汗)
ちなみに凪の今日でも、漕ぐルートを見誤るとデンジャーな世界が待っています〜
少し先に進めばザッバ〜ン!と力強い波!w
もしのまれたら〜艇が木っ端みじん。
波のブレイクするポイントをしっかり見極めないといけませんネっ(汗)
水面がキラキラ美しいです♪
気温もだいぶ上がり〜喉もカラカラ。。
持っていたドリンクを飲み切りそうなので、どこかで補給しなくては。。
近くの港に寄ってみます^_^
ちょうど漁師さんがいたので声をかけると、すぐ裏手に自販機があるらしいw
お礼を言って〜艇を置かせていただきました^_^
この季節、熱中症にも気をつけないといけませんネ。
ひと息入れて〜来たコースを折り返します♪
海中公園の手前で水面を覗き込むと〜「 おや? 」
カラフルなお魚を発見!!w
おそらくルリスズメダイですネ^_^
こんなに沢山見れるなんて〜幸せです♪
行きは素通りした「 鵜原海水浴場 」に寄り道^_^
白い砂浜! 綺麗な海!! 南国のようです^_^
せっかくなので〜〜
プカプカァ〜〜♪
日差しジリジリで火照った体。
のんびりとクールダウン^ - ^
その後も岸沿いを漕ぎながら出艇場所にもどりました♪
名残惜しくも〜午後は用事があるので11時過ぎに撤収〜〜。
今日はホント穏やかで最高のカヤック日和でした^_^
そろそろ海水浴場も続々オープンし始めますね。
また海況が良い日に勝浦へ訪れたいと思いま〜す♪
あなたにおススメの記事
関連記事