夏休み IN 安曇野 ♪

Joe mon

2018年08月14日 22:32


お盆休みを利用して〜
長野県 安曇野市へ行ってきましたァ ^ - ^


注意) 2022年7月より、大王わさび農場へのカヌーでの上陸や出艇が禁止されています(パドルスポーツ全般、SUP含む)
万水川から水車小屋前への漕ぎ上がりはできますが上陸は禁止ということです。また水車小屋前ではクリアボート(観光用のラフト)の迷惑にならないよう水上では右側通行ですれ違うのがルールです。今後パドルスポール禁止にならない為にルールをしっかり守りましょう。

滞在中のお天気 : 晴れ☀️
     気温 : 23〜32℃

コース : 県民豊科運動広場 → 大王わさび農場 → 龍門渕公園
テレメータ水位 : 陸郷 0.85m ↓( AM 9:00 時点 )



久しぶりの万水川 ^_^

スタート地の豊科運動広場で艇の組立てw
前日の雨の影響なのか、川はやや笹濁り。

という訳で、いざ出発!!




流れがあるのでスイスイ〜♪
よくよく考えてみると今年1発目の川遊び!?
さらに〜今年1発目のボイジャー出動です ^^;




田舎の用水路らしい風景が続く万水川。



ちょっとした落ち込みでバシャ〜ン!w
水飛沫が気持ち良い! ^ - ^

水量はやや少なめ。
船底がヒットしそうな場所もあるので、しっかりコース取りしますw

橋の下を抜けて行くと、大好きな林ゾーンに突入 ♪



右手に小屋が見えてきたら、いよいよ大王わさび農場。
合流する犀川を一気に漕ぎ上がりま〜す ^_^




こうして到着!
水車小屋の風景は何度見てもテンションが上がりますww
古き良き時代にタイムスリップしたような感覚。
ホント来て良かったァ ^ - ^




葉にとまっているのは、たぶん アオハダトンボ w
と言うのも、よく似た姿でハグロトンボという存在を最近知った。
オスだとパッと見、自分には区別がつかない ^^;

水上で休憩していると、観光客にはカヤックが物珍しいようです。
カメラを向けられパシャパシャと撮られる(汗)
ギャー、魂が抜かれる〜!(古いっ)

という事で、そろそろ本流に戻ります。




森の中を進んで行くような感覚 ♪
木陰を縫うような川下り。最高です✨



やがて視界が広がり、犀川と合流。
水流そのままに川幅も広がりますw

増水の跡なのか、コース脇には倒木がチラホラ。
ややコース上にかかるポイントもあるので油断は禁物ですネ。




そうこうして龍門淵公園にゴール ♪

アッと言う間でしたっw
1日2本下っても良いかも?(笑)
とはいえ、久しぶりに川遊びを満喫しましたァ ^ - ^

撤収後のお楽しみは〜〜


やはり温泉ですネっ ♨️✨
汗を流してスッキリ ♪

そのまま格安の公園キャンプ場へ



キャンプは1泊 大人100円、子供は50円。
オートキャンプ場ではないですが、サイトのすぐ前が駐車場(無料)
以前来た時は閑散としてましたが、今回お盆休みということで大盛況でした (^_^;)



【おまけ】 のんびりトレッキング ♪



明治の軌跡。旧国鉄 篠ノ井線 廃線敷コースを散策しました ^_^
昭和63年に新線が完成して廃線となり、現在は遊歩道。
コースは片道 約6キロ。最深部の旧第2白坂トンネルに無料P有り。
レンガ積みの漆久保トンネル、ケヤキの森、三五山トンネルなどを満喫w
当時のレールは残っていませんが、気分はスタンド・バイ・ミー?(笑)
周回コースではないので、タクシー利用が便利かも。

楽しい夏の思い出になりましたァ ^ - ^








あなたにおススメの記事
関連記事