ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月29日

館山で海遊び ♪

館山で海遊び ♪

夏といえば海 ♪
というわけで、嫁と館山の海へ^_^




お天気:7/27(土) 日中曇り 一時 晴れ
気温:25〜32℃
海況:中潮( 満潮7:07 干潮13:27 )
風向: 南南東( 風速 2〜3 m/s )


朝5時半に自宅を出発〜〜。
幸いにも渋滞にハマる事なく 7時に現地入り^^
ささっと艇の組み立て、荷物を積み込みます。


館山で海遊び ♪

今回はアリュート430T で出動です^^
まだ閑散としている坂田海岸より出発!w


館山で海遊び ♪

あ、正面に島がある!という嫁…。どう見ても船なんですがっ(汗)


館山で海遊び ♪

やや雲は多いですが、漕ぐには快適 ♪
予報だと日中の風向きはずっと南とのこと。
海岸沿いは風裏、洲崎の先端に出なければ海面も静かw


館山で海遊び ♪

洲崎灯台を横目にプカプカ〜w
そろそろUターンして小さな砂浜に上陸します。


館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪

ここでシュノーケルとフィンを装着 ^_^
のんびりと水中を観察しま〜す ♪


館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪

小魚の大群が凄い!!w
カタクチイワシか何かカナ?


館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪

↑ 青いお魚はルリスズメダイ♪
とっても可愛いですw


館山で海遊び ♪

↑ 鮮やかな模様のニシキベラw
他にも縞模様のカゴカキダイ、タカノハダイがいました ^_^

水中の様子はこちらの動画でどうぞ ↓



すっかり魚の美しい姿に見惚れてしまいました^^
海上ではレジャーでも、ひとたび水の中に入るとそこにはNatureな世界が広がっている。

久しぶりにフィンで泳いだら〜足の土踏まずが吊ったのは内緒です(笑)

その後は岩から飛び込んでみたり〜〜

館山で海遊び ♪

ザップ〜ン!!!

館山で海遊び ♪

水面でプカプカ浮いたり〜〜

年甲斐もなく〜気分は完全に子供の夏休み状態なのでしたw
すっかり遊び疲れ、再びカヤックで海岸沿いをプカプカw
名残惜しいですが〜お昼前に陸へ上がりました。


館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪

朝に比べ海水浴客も少し増えましたネ。
のんびりと撤収し〜富浦へと向かいます。

途中、見物海岸付近で土を積んだ大型ダンプカーとすれ違う…。
残土処理場に向かうのだろうか?


館山で海遊び ♪

この日はあちこちで地元のお祭りが行われていました ^_^

さらに道の駅とみうらに寄り道 ♪

館山で海遊び ♪


館山で海遊び ♪

周囲にはお花がたくさん植えられてます!
あ、でも花の名前とかは全くわかりません(苦笑)

さらに富津まで下道でドライブしますw


館山で海遊び ♪

隧道をいくつも抜け、金谷に寄り道w
このエリアは鋸山や東京湾フェリーで有名な場所 ♪


館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪廃材を使った家具屋さんがありました^^
その名も 「 umikagu 」
素敵な椅子やテーブル等がたくさん!w
宝くじが当たったら買いに来よう(笑)


更にのんびり車を走らせ〜夕方に富津の漁港に到着しました。

日没後のお楽しみは〜〜〜

館山で海遊び ♪

花火大会です ♪
この日は富津花火大会が開催されていました^^

館山で海遊び ♪

た〜ま〜やァ〜〜!!w

花火もいよいよクライマックス。
と、しかしここで黒い雲と強風が吹き〜中止に^^;
そして案の定、そのあとは土砂降りの雨になりました。。。

とはいえ、夏の醍醐味をギュッと詰め込んだ最高の1日でした ♪

お盆休みもカウントダウン!
皆さんはどんな連休を過ごすのでしょうかネ?w
最近は集中豪雨も多いので安全第一の外遊びを心掛けたいと思います ♪



【 追記 】
坂田海岸は2018年より海水浴場としては閉鎖になりました。
これまでの駐車スペースにもロープが張られており、駐車禁止となっています。



館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪



館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪



館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪館山で海遊び ♪


このブログの人気記事
【備忘録】 道具リスト カヤックのトラベルスタイルあれこれ
【備忘録】 道具リスト カヤックのトラベルスタイルあれこれ

南の島でカヤックツーリング♪ 〜 後編 〜
南の島でカヤックツーリング♪ 〜 後編 〜

三浦半島でのんびり♪
三浦半島でのんびり♪

過ぎゆく夏を求めて・・・
過ぎゆく夏を求めて・・・

雪景色の奥日光
雪景色の奥日光


この記事へのコメント
水遊びに風物詩、夏!を満喫ですね。

波、風が穏やかな海でのプカプカが気持ちよさそうです。
奥さんと息が合ったパドリングが目に浮かんできまーす。

最近は早い時間帯でも雷雨があるため、そとあそびには
気を遣いますよね~。
近くに積乱雲を見るとおどおどしてしまう私ですw
Posted by まったり~まったり~ at 2013年07月30日 11:02
この前西伊豆で遊んでから海もいいなあと思ってます。

青い奴いいなあ~。
見てみたいなあ。
ただ、子どもたちは波がある海の方が楽しいらしいので・・・
どおやって出し抜きますかねえ(笑)
Posted by KICHI at 2013年07月30日 12:22
久々の青アリュートですね~!

昔~joe mon家では、コールマン・2ルームテントと青アリュートが大活躍していた時代がありましたね!

館山の海、一日飽きずに遊べそうですね。
お花畑も、素敵な一枚ですね!!!
Posted by atompapa at 2013年07月30日 12:24
良いですね、岩場でシュノーケリング。

子供たちに「岩場でシュノーケリング」「ボディーボード」、どっちの海に行く?と選択肢を与えると、マヂで悩んでいます。

結局両方行くしかないのかなぁ?
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年07月30日 12:42
水遊びシーズンに『海』は気持ちいいですね~。

8月には海漕ぎ始めようと思っているので、
ルート選びに参考にさせてもらいますね~♪
Posted by 徒然草徒然草 at 2013年07月30日 13:08
* まったり〜さん

この日は運良く穏やかな海でした^^
夏はただでさえ天候急変がありますが、今年はかなり振り幅が大きい印象を受けますね。
今回は南風&千葉の最南端に近い場所だったお陰で、都市型のような雨雲発生も上手く逸れたのかも知れませんネ^^;
Posted by Joe mon at 2013年07月30日 15:17
* KICHIさん

青い奴いいですよ〜(笑)
ぜひアクアライン経由でいらして下さい^_^
内房は波が穏やかですが、沖ノ島あたりだと海水浴場とシュノーケリングのセットで楽しめます。
カラフルな魚も見れるそうですよ〜♪
Posted by Joe mon at 2013年07月30日 15:29
* atompapaさん

久しぶりに青アリュート出陣でした!
自分の中では青アリュートがグフ、赤ボイジャーはシャア ザクのイメージです(笑)

>昔~joe mon家では、コールマン・2ルームテントと青アリュートが大活躍していた時代がありましたね!

よくご存知で!なんだか嬉しいですww
コールマン2ルームはたまに家で広げてますが、最近設営が面倒くさがりになってしまったので自宅待機です^^;
自宅で眠っているのは可哀想なので、誰か嫁にもらってくれる方募集です。
(無料ですが着払いになりま〜す♪)
Posted by Joe mon at 2013年07月30日 15:44
* 異能☆さん

シュノーケリングとボディーボード、お子さん達には究極の選択ですネ^^;
でもきっと異能☆さんでしたら両方の条件が揃う海岸を見つけるのでしょうネ ♪

ちなみに内房の沖ノ島でしたら、シュノーケリングと海水浴場のミックスで楽しめそうでね。あ、でも波がほとんどないのでボディーボードは出来ないかも(汗)
Posted by Joe mon at 2013年07月30日 21:32
* 徒然草さん

8月は海漕ぎ予定なんですネっ!w
ということは…もしかして前回の沖縄旅行は。。。
実は沖縄カヤッキングの下見も兼ねていたのでは?ww
(深読みし過ぎだったらスイマセン・・・)

内房は波も比較的に穏やかなので、タイミングが合えばぜひご一緒させて下さいネ^^
Posted by Joe mon at 2013年07月30日 21:45
いろいろと情報ありがとうございました~~。

つまらない質問にもすべて丁寧に答えていただき、
感謝感謝です。

うふふ。うちも今週末はこんなカラフルなお魚たちと……♪
天気と風、波がよいのを祈っています。
Posted by ちか♪ at 2013年07月30日 22:12
こんばんは♪

うひゃー、新着記事に気がつきませんでした。
写真が素敵だ〜。
プレッシャーです…。
花火の写真ってどーやって撮るんですか?
研究します!
あっ、今は嫁さんと焚き火しています。
Posted by ゆみよしゆみよし at 2013年07月30日 22:41
* ちかさん

素敵なレポを楽しみにしています^^
ふと気付いたんですが〜、ちかさんのコメント…絵文字がないと妙にちかさんらしくないコメント?に感じますネっ(笑)

夏は予定がビッシリのようですね^^
またタイミングが合えばご一緒させて下さい ♪
Posted by Joe monJoe mon at 2013年07月30日 23:20
* ゆみよしさん

こんばんは^^
北海道からのコメントありがとうございますw
そちらは焚火を楽しみ中ですか! 羨ましいです。
きっとそちらは過ごしやすいのでしょうかネ?w

花火の写真は、完全にモード任せです^^;
デジカメを固定して数秒シャッターをあけてます。
夜景モードみたいなものがあると、夜のテントサイトも綺麗に撮れますネw
Posted by Joe monJoe mon at 2013年07月30日 23:40
なるほど、以前出てきた沖ノ島ですね。
ボディーボードはいつも波崎なので、どこかで一泊して二連チャンの海って感じが良いのかも

有難うございます。
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年07月31日 01:27
* 異能☆さん

たしかにボディーボードは力強い波でないと楽しめませんネ^^
もし千葉の外房で磯遊びとボディーボードを一緒に楽しまれるのでしたら、守谷海水浴場がオススメですw
この時期は混雑が予想されますが、あの場所は水の透明度が高く〜砂浜を少し歩けば磯遊びもできます ♪
Posted by Joe mon at 2013年07月31日 03:28
ちーす^^

シュノーケリングっすか~^^
遊び上手ですね~。

海でフォールディングカヤックってどんな
感じですか?
Posted by ノブニンノブニン at 2013年07月31日 22:21
* ノブニンさん

こんばんは^^
自分も経験が乏しいですが、海でのファルトカヌーは風やウネリ、潮の干潮など〜いろんな条件がシビアになりますネ。
自分はなるべく予報で風速3m/s以下のポイントを選んでいますが、実際はその場所にいってみないと分かりません(笑)

外房に比べ〜内房の湾内は波が比較的穏やかなのでオープンデッキでもそこそこ楽しめるかと思います^^
ただオープンデッキだと沈が厄介なので〜浮力体とパドルフロートは必須にしてますw

撤収後のフレーム塩抜きはやや面倒です(苦笑)
ただ海水だと船体布が濡れたまま畳んで少しほったらかしにしても〜真水みたいにカビは生えないですネ(笑)
Posted by Joe monJoe mon at 2013年08月01日 01:11
館山の海中ってこんなに南国なんですね♪ ますます夏の内に行ってみたくなりました。入り組んだ洞窟なんてたまりませんw

海・祭り・花火、う~~ん夏ですねぇ~~
Posted by DENNIS at 2013年08月02日 17:43
* DENNISさん

こんばんは^^
南国気分を味わうことができました ♪
館山は南下するほど透明度が高い印象を受けますネw

DENNISさんの夏レポも楽しみにしています^^
Posted by Joe mon at 2013年08月02日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
館山で海遊び ♪
    コメント(20)