2013年12月10日
紅葉の亀山湖 ♪

今年最後の紅葉カヌーw
向かった先は〜亀山湖 ♪
今回ご一緒させていただいたのは〜
まさきさん、☆さん、ぽからさん
ちかさん&わたるさん、Mさん ^_^
向かった先は〜亀山湖 ♪
今回ご一緒させていただいたのは〜
まさきさん、☆さん、ぽからさん
ちかさん&わたるさん、Mさん ^_^

天気:晴れ

水位:ほぼ満水 距離:約8キロ
深夜に現地入りし仮眠 Zzz
気がつくと〜車中泊組の☆さん、Mさんも合流していましたっw
翌朝にぽからさん、まさきさん、ちかさん&わたるさんも合流^_^
気がつくと〜車中泊組の☆さん、Mさんも合流していましたっw
翌朝にぽからさん、まさきさん、ちかさん&わたるさんも合流^_^

艇の準備を済ませ〜簡単に朝食 ♪
紅葉の見頃を過ぎたせいか、駐車場はまだ空きがあります。。
紅葉の見頃を過ぎたせいか、駐車場はまだ空きがあります。。

9時過ぎ〜いざ出発します!


久しぶりの亀山湖w まだまだ紅葉も素晴らしい ♪
まさきさんによるガイドのもと、笹川方面へ向かいますw
まさきさんによるガイドのもと、笹川方面へ向かいますw

伝宝洞への道は依然として閉ざされたまま。。。
Uターンし、踊沢川の細い支流へ向かいます^_^
Uターンし、踊沢川の細い支流へ向かいます^_^

↑ 金さん洞窟の出入り口。しかし今は水の中^^;
減水時の限られた条件を満たせば笹川ルートと繋がるらしい。
減水時の限られた条件を満たせば笹川ルートと繋がるらしい。


真っ赤に染まった紅葉が綺麗です ♪
ここはちょうど見頃のようですネ^_^
さらに進み〜どんどん浅く狭くなり航行不可に。
上陸します^_^
ここはちょうど見頃のようですネ^_^
さらに進み〜どんどん浅く狭くなり航行不可に。
上陸します^_^

空気もヒンヤリ〜息が白くなるww
この辺りは野生動物の水飲み場らしいですね。
水際にイノシシなどの足あとがありましたっ♪
この辺りは野生動物の水飲み場らしいですね。
水際にイノシシなどの足あとがありましたっ♪

水の透明度が高いです♪
そして痛いくらいに冷たぁ〜い!w
そして痛いくらいに冷たぁ〜い!w


これぞ亀山湖!w
まさにジャングル・クルーズですネ。
まさにジャングル・クルーズですネ。



だいぶ陽ものぼり〜ポカポカです♪
紅葉クルーズの観光ボートも動き出しました。
右側通行がルールですが、間に合わないので左岸に寄ります〜。
紅葉クルーズの観光ボートも動き出しました。
右側通行がルールですが、間に合わないので左岸に寄ります〜。


立ち枯れの木に寄り〜さらに脇の道へ入ります^_^

やがて行き止まりに。
木漏れ日の中、☆さんの背中が何かを物語っているかのようですw
引き返し〜押切沢エリアに向かいます^_^
木漏れ日の中、☆さんの背中が何かを物語っているかのようですw
引き返し〜押切沢エリアに向かいます^_^


幅が狭くなるにつれ、浮遊物が目立つ。。。
まさきさんが流木をガンガン蹴散らし道を作りますっ!
まるで砕氷船!? 頼もしいです^_^
まさきさんが流木をガンガン蹴散らし道を作りますっ!
まるで砕氷船!? 頼もしいです^_^

押切沢の滝に到着。
ここ最近は雨が降っていない為か〜水はチョロっとだけでしたァ^^;
せっかくなので〜皆さんで記念に写真を1枚!w
ここ最近は雨が降っていない為か〜水はチョロっとだけでしたァ^^;
せっかくなので〜皆さんで記念に写真を1枚!w

気づけば時刻もお昼過ぎ〜
そろそろ引き返しま〜す。
そろそろ引き返しま〜す。


帰りに鳥居をくぐり抜けま〜す♪

さらに皆さんで記念写真をパチリ!w

風もなく最高のカヤック日和でした^_^
出艇場所に戻り〜ちかさん&わたるさんは、ぽからさんの艇を試乗w
今後はパックラフトとファルトの使い分けとなるのカナ?w
そして自分は☆さんのFRTとツーショット写真!w
出艇場所に戻り〜ちかさん&わたるさんは、ぽからさんの艇を試乗w
今後はパックラフトとファルトの使い分けとなるのカナ?w
そして自分は☆さんのFRTとツーショット写真!w


念願が叶いニンマリ^_^
自分が初めてF艇の試乗をさせてもらったのが☆さんのFRTでした。
フレームが四角かったり〜ラダーのパーツに違いがあったりと参考になります ♪
自分が初めてF艇の試乗をさせてもらったのが☆さんのFRTでした。
フレームが四角かったり〜ラダーのパーツに違いがあったりと参考になります ♪

のんびり艇の片付け&乾燥をしながら昼食に^_^
皆さんからいろんな話が聞けて〜とても勉強になりますw
名残惜しいですが、またの再開を約束し解散となりました ♪
今回ご一緒させていただいた皆さん!
本当にありがとうございました〜!w
せっかくなので〜このまま帰るのは勿体無い〜〜。
そのまま養老渓谷エリアに向かいます^_^
皆さんからいろんな話が聞けて〜とても勉強になりますw
名残惜しいですが、またの再開を約束し解散となりました ♪
今回ご一緒させていただいた皆さん!
本当にありがとうございました〜!w
せっかくなので〜このまま帰るのは勿体無い〜〜。
そのまま養老渓谷エリアに向かいます^_^

粟又の滝
傾斜は穏やかですが落差30mの滝。
やがて日が沈み〜薄暗い遊歩道を散歩 ♪
こんな時間でも観光客がチラホラ。
実は皆さん17時になるのを待っています。
その理由とは〜〜
傾斜は穏やかですが落差30mの滝。
やがて日が沈み〜薄暗い遊歩道を散歩 ♪
こんな時間でも観光客がチラホラ。
実は皆さん17時になるのを待っています。
その理由とは〜〜

滝のライトアップ!
白い光なので雰囲気は微妙?ですが綺麗です♪
(注:ライトアップ期間は12/8で終了しました。)
白い光なので雰囲気は微妙?ですが綺麗です♪
(注:ライトアップ期間は12/8で終了しました。)



こうして、亀山湖&養老渓谷〜
遅い紅葉を満喫することができました ♪
2013年も残すところ僅かになりましたネっ。
皆さん体調に気をつけて〜今年を乗り切りましょう^_^
遅い紅葉を満喫することができました ♪
2013年も残すところ僅かになりましたネっ。
皆さん体調に気をつけて〜今年を乗り切りましょう^_^
















Posted by Joe mon at 00:50│Comments(15)
│亀山湖
この記事へのコメント
どうも、亀山湖ありがとうございました〜。楽しかったですね。いいところです。なかなか亀山湖を知ってる人と一緒じゃないと楽しめませんから。
写真が明るく撮れてますね。発色がいいみたい。
写真が明るく撮れてますね。発色がいいみたい。
Posted by ぽから at 2013年12月10日 07:52
* ぽからさん
こちらこそありがとうございました^_^
ぽからさんと漕ぎをご一緒さしたのは本栖湖ぶり?ですねw
まさきさんのおかげで穴場的スポットや押切沢の滝にも到達できました ♪
写真は〜コントラストを調整してます^_^
ちなみに日陰で撮った写真はどれもピンボケばかりでしたァ(泣)
またご一緒できる日を楽しみにしています ♪
こちらこそありがとうございました^_^
ぽからさんと漕ぎをご一緒さしたのは本栖湖ぶり?ですねw
まさきさんのおかげで穴場的スポットや押切沢の滝にも到達できました ♪
写真は〜コントラストを調整してます^_^
ちなみに日陰で撮った写真はどれもピンボケばかりでしたァ(泣)
またご一緒できる日を楽しみにしています ♪
Posted by Joe mon
at 2013年12月10日 09:32

ありがとうございましたーー。
亀山湖のこんな近くにゴルフ場があったとは!
最初の写真見てびっくりしました。
そうして、粟又の滝。
注意書きがなければ、今週末に行って打ちひしがれて帰ってくるところでした。
来週末はjoeさんと会わないのだと思うとさみしいです~~~。
亀山湖のこんな近くにゴルフ場があったとは!
最初の写真見てびっくりしました。
そうして、粟又の滝。
注意書きがなければ、今週末に行って打ちひしがれて帰ってくるところでした。
来週末はjoeさんと会わないのだと思うとさみしいです~~~。
Posted by ちか♪ at 2013年12月10日 16:05
* ちか♪さん
お疲れさまでした^_^
風がなかったとはいえ、遅れをとることなくカヤック勢についてくるたあり〜素晴らしいスタミナですネ ♪
笹川エリアは森を挟んでゴルフ場ですね。
ピンポイントで天気を調べるときは亀山湖カントリークラブで検索してます(笑)
ちかさん&わたるさんと初めてご一緒したのが亀山湖でしたネw
また来年?もよろしくお願いします^_^
お疲れさまでした^_^
風がなかったとはいえ、遅れをとることなくカヤック勢についてくるたあり〜素晴らしいスタミナですネ ♪
笹川エリアは森を挟んでゴルフ場ですね。
ピンポイントで天気を調べるときは亀山湖カントリークラブで検索してます(笑)
ちかさん&わたるさんと初めてご一緒したのが亀山湖でしたネw
また来年?もよろしくお願いします^_^
Posted by Joe-mon at 2013年12月10日 17:35
紅葉ですね~♪
ここ最近冬の気候になりつつありますが、
秋っぽいのを見ると和みますね~。。。
いつまでもこういうことを楽しめる大人でいたいと思ふ今日この頃ですw
ここ最近冬の気候になりつつありますが、
秋っぽいのを見ると和みますね~。。。
いつまでもこういうことを楽しめる大人でいたいと思ふ今日この頃ですw
Posted by 徒然草
at 2013年12月11日 10:15

寒い時期の亀山湖ってキーンと張りつめていて気持ちいいですよね。さらに押切沢に入ると体感温度が途端に下がる気がするのは気のせいですかね??
Posted by DENNIS at 2013年12月11日 11:56
先日はお疲れさまでした~w
最後の紅葉をポッカポカのお天気で楽しむことができてよかったです。
新しい亀山湖も発見できて!?大勢で漕ぐと楽しさもいっぱいですね^^
ちかさんとも一緒に漕げて楽しかったでーす!
ありがとうございました♪
最後の紅葉をポッカポカのお天気で楽しむことができてよかったです。
新しい亀山湖も発見できて!?大勢で漕ぐと楽しさもいっぱいですね^^
ちかさんとも一緒に漕げて楽しかったでーす!
ありがとうございました♪
Posted by M at 2013年12月11日 22:39
* 徒然草さん
最近、グッと寒さが増しましたネw
この日は小春日和でした^_^
良い歳になっても〜四季を感じながら外遊びする大人でいたいですっ♪
街はすっかり落葉もすすみ、クリスマスムードになってきましたネ。
今年もあと3週間を切りました。。。う〜ん実感ゼロです^^;
最近、グッと寒さが増しましたネw
この日は小春日和でした^_^
良い歳になっても〜四季を感じながら外遊びする大人でいたいですっ♪
街はすっかり落葉もすすみ、クリスマスムードになってきましたネ。
今年もあと3週間を切りました。。。う〜ん実感ゼロです^^;
Posted by Joe mon
at 2013年12月11日 23:04

* DENNISさん
久しぶりに行ってきました^_^
紅葉クルージング期間中だったこともあってか釣り人も少なかったですネ。
押切沢の滝や流れ込みの場所は、そこだけ水温も低いですし〜途端にヒンヤリしますよねw
久しぶりに行ってきました^_^
紅葉クルージング期間中だったこともあってか釣り人も少なかったですネ。
押切沢の滝や流れ込みの場所は、そこだけ水温も低いですし〜途端にヒンヤリしますよねw
Posted by Joe mon
at 2013年12月11日 23:09

* Mさん
お疲れさまでした^_^
当初、週明けの予報では雨マークもあり心配していましたが、皆んなの願いが叶ってか? バッチリ晴れましたネ ♪
まさきさんのおかげで、新しい景色も見れまし〜やはり亀山湖は奥が深いですねw
またタイミングが合いましたらよろしくお願いしま〜す^_^
お疲れさまでした^_^
当初、週明けの予報では雨マークもあり心配していましたが、皆んなの願いが叶ってか? バッチリ晴れましたネ ♪
まさきさんのおかげで、新しい景色も見れまし〜やはり亀山湖は奥が深いですねw
またタイミングが合いましたらよろしくお願いしま〜す^_^
Posted by Joe mon
at 2013年12月11日 23:18

>Mさん
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったでーす!
やっぱり、オンナ同士っていいよね~~~♪
また、よろしくお願いしま~~す。
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったでーす!
やっぱり、オンナ同士っていいよね~~~♪
また、よろしくお願いしま~~す。
Posted by ちか♪ at 2013年12月12日 17:05
またも素晴らしい景色!!
Joe monさんは何時もタイミングバッチリですね
来シーズンはJoe monさん企画にバンバン乗って行きたいです。
湖企画はカナディアンではついて行ける気がしなかったのですが、パックラフトでついて行けるならなんとかなるかも
(ちか♪さん、スミマセン)
Joe monさんは何時もタイミングバッチリですね
来シーズンはJoe monさん企画にバンバン乗って行きたいです。
湖企画はカナディアンではついて行ける気がしなかったのですが、パックラフトでついて行けるならなんとかなるかも
(ちか♪さん、スミマセン)
Posted by 異能☆得手(艶) at 2013年12月13日 00:27
* 異能☆さん
今回は現地に詳しい方とご一緒させてもらったおかげで、素晴らしいロケーションに恵まれました ♪
タイミングは〜いつも運任せだったりしますがネ^^;
きっとご一緒した皆さんの日頃の行いが良いおかげでしょうかねw
朝目覚めると湖面に霧がたっていて幻想的でした。
きっとカナディアンが似合うシチュエーションだと思いますネ ♪
いつか湖でもご一緒させて下さい^_^
今回は現地に詳しい方とご一緒させてもらったおかげで、素晴らしいロケーションに恵まれました ♪
タイミングは〜いつも運任せだったりしますがネ^^;
きっとご一緒した皆さんの日頃の行いが良いおかげでしょうかねw
朝目覚めると湖面に霧がたっていて幻想的でした。
きっとカナディアンが似合うシチュエーションだと思いますネ ♪
いつか湖でもご一緒させて下さい^_^
Posted by Joe mon
at 2013年12月13日 01:19

こんばんは~。
亀山湖・・・・自分はまだ漕いだ事がありません。(^^);
下見には行った事がありますが・・・・。
見どころいっぱいなんですね。♪
折角なら紅葉の時季に行ってみたいなぁー。☆
亀山湖・・・・自分はまだ漕いだ事がありません。(^^);
下見には行った事がありますが・・・・。
見どころいっぱいなんですね。♪
折角なら紅葉の時季に行ってみたいなぁー。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年12月16日 19:18

* TORI PAPAさん
こんばんは^_^
亀山湖はまさにジャングルクルーズ気分が味わえますw
ただジャングルなので、水質も・・・です^^;
新緑や紅葉の時期はオススメかもしれませんネ♪
ちなみに釣りも盛んな場所なので〜いろいろ配慮も必要だったりしますw
いつか亀山湖でバッタリお会いできる日がくるかも?ww
こんばんは^_^
亀山湖はまさにジャングルクルーズ気分が味わえますw
ただジャングルなので、水質も・・・です^^;
新緑や紅葉の時期はオススメかもしれませんネ♪
ちなみに釣りも盛んな場所なので〜いろいろ配慮も必要だったりしますw
いつか亀山湖でバッタリお会いできる日がくるかも?ww
Posted by Joe mon
at 2013年12月17日 01:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。