2014年03月25日
館山で ユラユラ ♪
すっかり春らしくなった休日。
向かった先は南房総 ♪
向かった先は南房総 ♪
天気

風速 3〜5m 風向き 北西→南西
ようやく今年の初漕ぎ^_^
と、現地に向かう前に〜寄り道ですw
と、現地に向かう前に〜寄り道ですw
↑「道の駅とみうら」 の裏手。
菜の花が一面に咲き誇っていました ♪
菜の花が一面に咲き誇っていました ♪
↑「大房岬」
↑「南無谷海岸」
富士山もきれいです^_^
このエリアのパドリングはコチラを参考までw
その後も海岸沿いの道を走り、のんびり坂田に到着。
っが!? 風ビュービューで沖まで白波がっ(汗)
予報ではこれから風は徐々に弱まるとのこと^^;
自分の腕では危ないので〜しばらく待機。。
せっかくなので周辺を散歩することにw
のんびり洲崎の灯台へ ♪
富士山もきれいです^_^
このエリアのパドリングはコチラを参考までw
その後も海岸沿いの道を走り、のんびり坂田に到着。
っが!? 風ビュービューで沖まで白波がっ(汗)
予報ではこれから風は徐々に弱まるとのこと^^;
自分の腕では危ないので〜しばらく待機。。
せっかくなので周辺を散歩することにw
のんびり洲崎の灯台へ ♪
灯台の中には入れませんが良い眺めです^_^
この日は視界もよく、三浦半島、大島、伊豆半島も見えました ♪
そうこうして、ようやく風も穏やかに。
ややウネリが心配ですが〜早速 海上散歩へw
この日は視界もよく、三浦半島、大島、伊豆半島も見えました ♪
そうこうして、ようやく風も穏やかに。
ややウネリが心配ですが〜早速 海上散歩へw
久しぶりのプカプカw
気持ちいいです^_^
気持ちいいです^_^
すっかり干潮の海岸。
地元の方は海藻採りw
水面は風の影響でやや濁っていますが、それでも綺麗です。
地元の方は海藻採りw
水面は風の影響でやや濁っていますが、それでも綺麗です。
先ほど散歩した洲崎灯台^_^
海上から眺めると表情がまた違って見えてきますネ。
そして、自分が住んでいるのは島国なんだと改めて実感w
久しぶりのパドリングと浮かぶ感覚〜♪
ひとつひとつ確かめ〜、夕方前には上がりました。
最高のお天気で磯遊びや釣りを楽しむ方もたくさんいましたw
ただひとつ気になったのは…
海上から眺めると表情がまた違って見えてきますネ。
そして、自分が住んでいるのは島国なんだと改めて実感w
久しぶりのパドリングと浮かぶ感覚〜♪
ひとつひとつ確かめ〜、夕方前には上がりました。
最高のお天気で磯遊びや釣りを楽しむ方もたくさんいましたw
ただひとつ気になったのは…
砂浜に流れ着いた重油。。
大規模ではありませんが一部散見されました。
大規模ではありませんが一部散見されました。
今月18日未明に三浦半島沖で、パナマ船籍の貨物船が韓国船籍の貨物船と衝突。
富津市沿岸にも重油が漂着したとみられるニュースがありました。
おそらくこの事故と関連があるのかも知れませんね。
地元の方らしき方が浜辺で掃除する風景も見掛けました。
海の恩恵が大きいこのエリア。
こういった事故が今後起こらないことを切に願いますね。
富津市沿岸にも重油が漂着したとみられるニュースがありました。
おそらくこの事故と関連があるのかも知れませんね。
地元の方らしき方が浜辺で掃除する風景も見掛けました。
海の恩恵が大きいこのエリア。
こういった事故が今後起こらないことを切に願いますね。
すっかり暖かくなったこの季節。
これから少しずつ水遊びも増やしたいと思います^_^
これから少しずつ水遊びも増やしたいと思います^_^
【 追記 】
坂田海岸は2018年より海水浴場としては閉鎖になりました。
これまでの駐車スペースにもロープが張られており、駐車禁止となっています。
Posted by Joe mon at 00:09│Comments(12)
│館山市 坂田-洲崎
この記事へのコメント
こんちは~。
初漕ぎ行きましたか~!!
気持ちよさそうですね~。。。
久しぶりのプカプカの感覚・・・楽しそう♪
そろそろ福岡堰の桜も咲くころだし、
暖かくなるから漕ぎペースが加速しますな~。
にしても前回の上高地からの温度差が半端ないですね(笑
初漕ぎ行きましたか~!!
気持ちよさそうですね~。。。
久しぶりのプカプカの感覚・・・楽しそう♪
そろそろ福岡堰の桜も咲くころだし、
暖かくなるから漕ぎペースが加速しますな~。
にしても前回の上高地からの温度差が半端ないですね(笑
Posted by 徒然草
at 2014年03月25日 10:40

「joeさんはまだまだ雪山だし~~」と思ってたのに、
こっそり初漕ぎしてるしっ。
お天気よくて、気持ちよさげ~~~♪
重油、これ以上広がらないといいですね。
我が家はあと10日のガマンです。
4月5日の進水式@東京お花見カヤック、joeさんもいかが?
こっそり初漕ぎしてるしっ。
お天気よくて、気持ちよさげ~~~♪
重油、これ以上広がらないといいですね。
我が家はあと10日のガマンです。
4月5日の進水式@東京お花見カヤック、joeさんもいかが?
Posted by ちか♪ at 2014年03月25日 10:49
* 徒然草さん
こんにちは^_^
久しぶりのパドリングに右往左往でしたが気持ちよかったです♪
そろそろ花見カヌーのが気になってきましたネw
福岡堰も毎年大盛況のようで♪
まだ漕いだ漕いだことがないので興味深々です^^;
こんにちは^_^
久しぶりのパドリングに右往左往でしたが気持ちよかったです♪
そろそろ花見カヌーのが気になってきましたネw
福岡堰も毎年大盛況のようで♪
まだ漕いだ漕いだことがないので興味深々です^^;
Posted by Joe mon
at 2014年03月25日 14:31

* ちかさん♪
春の暖かさに誘われて初漕ぎしてきました^_^
重油はごく僅かなので悪臭を放つほどではありませんが、富津エリアはもっと深刻かも知れませんね。
ちかさん♪の進水式は東京お花見カヌーですかw
たしかぽからさん企画でしたかね。
ただその日は既に予定を入れてしまいましたぁ(泣)
ちかさん♪のレボを楽しみにしていますネ^_^
春の暖かさに誘われて初漕ぎしてきました^_^
重油はごく僅かなので悪臭を放つほどではありませんが、富津エリアはもっと深刻かも知れませんね。
ちかさん♪の進水式は東京お花見カヌーですかw
たしかぽからさん企画でしたかね。
ただその日は既に予定を入れてしまいましたぁ(泣)
ちかさん♪のレボを楽しみにしていますネ^_^
Posted by Joe mon
at 2014年03月25日 14:54

こんにちわー。
菜の花が咲きまくってていよいよ春!って
感じですネ。
風も途中で収まってきたようでなによりデス。
これからフィールドでできる事は増えてきますね~。
菜の花が咲きまくってていよいよ春!って
感じですネ。
風も途中で収まってきたようでなによりデス。
これからフィールドでできる事は増えてきますね~。
Posted by mon6
at 2014年03月26日 18:28

* mon6さん
こんにちは^_^
すっかり春らしい景色になってきましたネw
風も落ち着いて〜気持ち良くプカプカできました♪
これから外遊びの幅もグンと広がりますネ!w
mon6さんは山歩きでしょうか?
またのレポ楽しみにしていま〜す^_^
こんにちは^_^
すっかり春らしい景色になってきましたネw
風も落ち着いて〜気持ち良くプカプカできました♪
これから外遊びの幅もグンと広がりますネ!w
mon6さんは山歩きでしょうか?
またのレポ楽しみにしていま〜す^_^
Posted by Joe mon
at 2014年03月26日 21:01

僕も今年は海に行きたいなあ。
Posted by KICHI at 2014年03月26日 21:59
* KICHIさん
そちらは海も近いでしょうから、これからの季節は楽しみも増えますネ^_^
今年はまたどこかの水辺で皆さんとキャンプできるのを楽しみにしています♪
そちらは海も近いでしょうから、これからの季節は楽しみも増えますネ^_^
今年はまたどこかの水辺で皆さんとキャンプできるのを楽しみにしています♪
Posted by Joe mon at 2014年03月26日 22:27
こんにちは~。
初漕ぎ、お疲れ様でした。(^^)
最初っから海漕ぎというのが凄い!
そうそう、事故、ありましたよねぇー。
まだ爪跡が残っているんですね。(汗)
初漕ぎ、お疲れ様でした。(^^)
最初っから海漕ぎというのが凄い!
そうそう、事故、ありましたよねぇー。
まだ爪跡が残っているんですね。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2014年03月28日 16:48

* TORI PAPAさん
こんばんは^_^
久しぶりの漕ぎに少々ビビっておりました(笑)
事故の爪痕はややありましたね。
船舶やカヤック、海の事故も十分気を付けたいと思います。
そういえば、3/26頃に久里浜南方付近で、無人の漂流シーカヤッック(ホビーのレボリューション11、黄色)が発見された
らしいのですが、これもまだ進展がないようです。事故でないと良いのですが(汗)
そろそろお花見の季節、TORI PAPAさんのレポを楽しみにしています♪
こんばんは^_^
久しぶりの漕ぎに少々ビビっておりました(笑)
事故の爪痕はややありましたね。
船舶やカヤック、海の事故も十分気を付けたいと思います。
そういえば、3/26頃に久里浜南方付近で、無人の漂流シーカヤッック(ホビーのレボリューション11、黄色)が発見された
らしいのですが、これもまだ進展がないようです。事故でないと良いのですが(汗)
そろそろお花見の季節、TORI PAPAさんのレポを楽しみにしています♪
Posted by Joe mon at 2014年03月28日 21:53
KICHIさんと同じく、海に出てみたいです。
海を漕いだこと無いわけではないのですが、本格的に漕いでみたいです。
カナディアンカヌーで海に出てみたこともあるのですが、アレは怖かったです。
ダブルパドルが苦手なので、克服しなきゃ(汗)
海を漕いだこと無いわけではないのですが、本格的に漕いでみたいです。
カナディアンカヌーで海に出てみたこともあるのですが、アレは怖かったです。
ダブルパドルが苦手なので、克服しなきゃ(汗)
Posted by 異能☆得手(艶) at 2014年03月29日 23:21
* 異能☆さん
こんばんは^_^
自分も海の経験は乏しいのですが、川や湖とはまた違う楽しさがありますねw
カナディアンで海とは凄いですねっ(驚)
風向きやうねり、潮の満ち引きや流れ方、地形の影響など…
海はいろんな要素が絡み合って神秘的に感じます^_^
いつか海でキャンプ&漕ぎもご一緒させて下さい♪
こんばんは^_^
自分も海の経験は乏しいのですが、川や湖とはまた違う楽しさがありますねw
カナディアンで海とは凄いですねっ(驚)
風向きやうねり、潮の満ち引きや流れ方、地形の影響など…
海はいろんな要素が絡み合って神秘的に感じます^_^
いつか海でキャンプ&漕ぎもご一緒させて下さい♪
Posted by Joe mon
at 2014年03月30日 01:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。