ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月13日

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

昨年 Georgeさんに案内していただいた西伊豆。
海況が良さそうなので今回ソロで浮かんできました。

西伊豆で洞窟巡り

滞在中のお天気
 天気:曇り(撤収後に雨)
 最高気温:22℃くらい
 風向: 東→南西( 風速 2〜4m/s )
 中潮

深夜に現地入りし仮眠 Zzz
翌朝、風もなく穏やかな海。
寝ぼけながら艇を組み立てます。。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

6:10 浮島海岸より出発。
まずは南下して堂ヶ島の天窓洞を目指します。

天窓洞は観光船も出入りする有名なスポット。
観光船の運行前であればカヤックでも容易に入れるとのこと。
事前の情報では、7:30より運行開始。
ただその前に洞窟内の安全確認で巡視艇が入るとの情報も?
そのため7:00くらいには洞窟を出たほうが良さそうです。


西伊豆で洞窟巡り

前方に見えるのは三四郎島(高島、沖ノ瀬島、中ノ島、像島)
地図を確認しながら進みます〜。

エントリー場所から天窓洞までは1.8キロくらい。
スタートがやや遅れたので少し急ぎめに漕ぎます。


西伊豆で洞窟巡り

三四郎島に差し掛かると海底が浅い。
干潮時に特定の条件を満たせば海岸まで陸続きになるそうです。
「トンボロ現象」というそうで、国内で見られる場所は数少ないとか。


西伊豆で洞窟巡り

そうこうして6:30 天窓洞の南側入口に到着。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

早速、中に入ります。
入口は他にも西側と北側にあります。


西伊豆で洞窟巡り

洞窟の中を海ツバメの群れが飛び交う。
きっとどこかに巣があるんでしょうね。
天井部の光へと向かいます。


西伊豆で洞窟巡り

天窓洞(天然記念物)

・・・とても美しい!
海面に射し込む光が神々しく感じます。


↓様子はこちらをどうぞ。




ちなみに洞窟内は枝分かれしていて鎌倉洞と呼ばれる穴があるそうです。
伝説によると、その穴が鎌倉まで続いているとか? いないとか?

まだ時間もあるので散策してみます〜。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

北側の小さな浜に出ました。
Uターンして別のルートに進みます。


西伊豆で洞窟巡り

暗いので事前準備していたヘッドライトを点灯〜。
光の先は西側の出入口。

その後も洞窟内を漂い〜7時に外へ出ました。

西伊豆で洞窟巡り
←ちなみに洞窟内の通路はこんな感じです。
※ 正確無比ではありません。参考まで〜。


天窓洞を後にし〜少しだけ南下します。


西伊豆で洞窟巡り

崖の上は沢田公園。
前回Georgeさんに案内していただいた露天風呂があります。

前方にトンネル発見。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

通り抜けて折り返します〜。
再び堂ヶ島周辺へ。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

素晴らしいロケーションばかりで癒されます。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

ウミウもたくさん見かけました。
突然水中から姿を現し〜驚かされることも(笑)


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り


西伊豆で洞窟巡り

たくさんのトンネルをくぐり〜浮島海岸に戻ってきました。
一旦陸に上がりゆっくり休憩。

後半は北側のエリアに進路をとります。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

それにしてもトンネルや洞窟がたくさん!
これでもかっ! ってくらいあります(笑)


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

南国のような海。
晴れていればもっと映えるんでしょうね。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

冒険心をくすぐる景色の数々。
時間を忘れて童心に帰りますね。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

そうこうして田子エリアに。

沖合に見えるのは田子島。
前回訪れたときは、台風後のウネリで湾内しか浮かべませんでした。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

自然のトンネルを抜けて湾内に入ります。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り


カヤック1艇がちょうど抜けられる広さでした〜。
湾内も今日は穏やかそのものです。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

こちらも水面がとても青いです。
もう少し見て回りたいところですが、雲行きがボチボチ怪しい。

消波壁の脇をすり抜け、名残惜しくもエントリー場所に戻りました。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

この日は駐車場も閑散としていたので広々と使わせてもらいました。
船体を乾かしながら〜コンビニのおにぎり♪

こうして撤収完了。
せっかくなので今朝漕いだエリアにある温泉処へ。


西伊豆で洞窟巡り

西伊豆で洞窟巡り

沢田公園の露天風呂。

男湯は大人4人くらいでギュウギュウ?
タイミングが良かったのか〜誰もおらず貸切り状態。
設備はいたってシンプルそのもの。
高台にあるので駿河湾を一望できます。


西伊豆で洞窟巡り

右手には今朝水面から見ていた三四郎島。


西伊豆で洞窟巡り

ちょうど干潮時間。
よく見ると陸地から島まで一本の道ができあがっている。
幸運にもトンボロ現象を見ることができました♪

今回訪れたのは西伊豆のほんの一部。
漕いだ距離も往復で12〜13キロほどです。
スキル乏しい自分でも自然のコンディションが良ければ贅沢な景色に出会える。

またいつか再びこの地を訪れたいと思います^_^




西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り



西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り



西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り



西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り



西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り西伊豆で洞窟巡り


このブログの人気記事
【備忘録】 道具リスト カヤックのトラベルスタイルあれこれ
【備忘録】 道具リスト カヤックのトラベルスタイルあれこれ

南の島でカヤックツーリング♪ 〜 後編 〜
南の島でカヤックツーリング♪ 〜 後編 〜

三浦半島でのんびり♪
三浦半島でのんびり♪

過ぎゆく夏を求めて・・・
過ぎゆく夏を求めて・・・

雪景色の奥日光
雪景色の奥日光


この記事へのコメント
西伊豆で洞窟くぐりまくって
シュノーケリングしたいぞーーーーっ!!!!

で、お風呂で手すりのところに立って
写真撮ったのですか?
Posted by ちか♪ at 2015年05月13日 20:17
* ちか♪さん

静かな西伊豆の海を皆さんとプカプカしたいですネ^_^
昨年はたしか〜陸から天窓洞を覗いたときに海面が洗濯機みたいに回ってましたね(汗)

お風呂は前に乗り出して写真撮りましたw
きっと観光船から見たら○出しだったかと。。(笑)
Posted by Joe monJoe mon at 2015年05月14日 12:55
海、漕いでみたーい!

露天風呂からの撮影姿は、モ○出し間違いないですなw
Posted by タヴケンタヴケン at 2015年05月14日 17:27
素晴らしいロケーションと聞いてはいましたが日本では
ないような異空間ですね~?行きたい数値一気に上昇
しました!!Joe-monさんもカメラしまうひまなかったの
ではないでしょうか??(^^;
Posted by kaikaitokaikaito at 2015年05月14日 20:29
気持ち良い凪ですね。
羨ましい。
たっぷんたっぷんの天窓洞は怖かった~(笑)

伊豆は素晴らしいところばかりですよね。
次回はぜひご一緒させてください。
Posted by KICHI at 2015年05月14日 20:32
* タヴケンさん

静かな海でゆっくり過ごせました^_^

露天風呂の姿…、観光船のお客さんにサービスしたかもっ(笑)
次はタヴケンさんが露天風呂でヤマネチしてる絵をお願いしま〜すww
Posted by Joe monJoe mon at 2015年05月14日 22:55
* kaikaitoさん

西伊豆は魅力たっぷりでした^_^
海からの景色、カヤック目線ならではの発見がたくさんありましたよw
パドルよりもカメラ持っている時間の方が長かったかもしれませんネ^^;
いつか三浦半島も浮かんでみたいと思いますので、その時はkaikaitoさんにガイドをお願いしなくてはっ^_^
Posted by Joe monJoe mon at 2015年05月14日 23:03
* KICHIさん

運よく凪の西伊豆を楽しめました^_^
昨年ご一緒した時は、波の打ちつける音だけでも自分ビビっていましたから^^;

夏は是非〜こちらの海へいらして下さいw
西瓜を買って待ってま〜す♪
Posted by Joe monJoe mon at 2015年05月14日 23:08
おはようございまーす!

キャー!!自分が一番漕いでみたいところです!♪

去年のGWに天窓洞の遊覧船に乗った時も、洞窟の中に一艇カヤックが入っていました。

ボイジャーやアリュートでも大丈夫ですかね?!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年05月22日 06:24
* TORI PAPAさん

おはようございます^_^

はじめて天窓洞の中に入りましたがとても神秘的ですネ!w
カヤックだから通れる洞窟もたくさんあって興奮しました♪

洞窟探検でしたらシーカヤックよりも、ボイジャーやアリュートの方が小回りも利きますし良いと思いますネ♪
今回は海上もうねりと風が弱くラッキーでした^_^
Posted by Joe monJoe mon at 2015年05月23日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西伊豆で洞窟巡り
    コメント(10)