2018年02月11日
2018 氷の神殿 ♪

今年も日光にある 「 氷の神殿 」 へ行ってきましたァ ^_^

■ コース (ピストン)
・ 林道ゲート → 展望台 → 洞門岩 → 渓谷入口 → 雲竜瀑 直下
今回は C & W(ちかさん&わたるさん)も一緒に ^_^
地元でお二人と合流し日光へw
深夜に現地入りして車中泊〜Zzz
地元でお二人と合流し日光へw
深夜に現地入りして車中泊〜Zzz


翌朝、登山届けを提出。
薄明かりの中、いざ出発♪
薄明かりの中、いざ出発♪


昨年はアスファルトが露出していた林道。
今回はすべて雪に覆われている。
今回はすべて雪に覆われている。

蛇行しながら少しずつ高度を上げていき〜
やがて太陽の光が飛び込んできた ♪
やがて太陽の光が飛び込んできた ♪



展望台で休憩を入れつつ、
洞門岩の看板前に到着^_^
ここでようやくアイゼン装着〜。
洞門岩の看板前に到着^_^
ここでようやくアイゼン装着〜。

林道を外れ、沢沿いのコースへ


徒渉しながら登山らしい道を歩きます^_^

雲ひとつないお天気!
寒くもなくハイキング日和です♪
こうして渓谷入口に到着〜。
寒くもなくハイキング日和です♪
こうして渓谷入口に到着〜。

ひと息入れて、ヘルメット装着♪
階段を降りて、いよいよ氷の神殿に入ります ^_^
階段を降りて、いよいよ氷の神殿に入ります ^_^


友知らずの氷壁
モリモリしてますね!
C & Wさんもテンションアップ(笑)
モリモリしてますね!
C & Wさんもテンションアップ(笑)


そのまま大氷柱の回廊へ足を向けます〜


ガッツリ大きな大氷柱!
昨年よりも大きく育っていますネ ♪
アイスクライミングをされる方がいましたw
頭上に注意しながら氷柱の裏側に回り込んでみます〜
昨年よりも大きく育っていますネ ♪
アイスクライミングをされる方がいましたw
頭上に注意しながら氷柱の裏側に回り込んでみます〜

大氷柱の間に見える雲竜瀑 ♪
まさに氷の神殿といった雰囲気ですネw
まさに氷の神殿といった雰囲気ですネw


ここでC&Wさんはピッケルに持ち替えアタック開始!w
高巻きしながら、氷瀑直下に向かいま〜す ♪
高巻きしながら、氷瀑直下に向かいま〜す ♪


すれ違う場所も限られているので慌てずに〜w
先ほどまで見上げていた氷柱。
アッという間に眼下になりましたァ ^_^
こうして〜いよいよ最終目的地!w
先ほどまで見上げていた氷柱。
アッという間に眼下になりましたァ ^_^
こうして〜いよいよ最終目的地!w


氷瀑直下に到着しました ^_^
記念写真をパチリ ♪
お二人とも頑張りましたね!w
初の氷瀑直下おめでとうございまーすww
記念写真をパチリ ♪
お二人とも頑張りましたね!w
初の氷瀑直下おめでとうございまーすww

う〜ん、圧巻の眺めです!!ww
景色に見惚れながら30分ほど休憩 ^_^
名残惜しいですが〜ボチボチ戻ります〜。
景色に見惚れながら30分ほど休憩 ^_^
名残惜しいですが〜ボチボチ戻ります〜。




渓谷入口の広場でお昼ご飯w
日差しがポカポカ気持ち良い ♫
心もお腹も満たし〜下山開始。
帰りは遊びながら〜のんびり歩きますw
日差しがポカポカ気持ち良い ♫
心もお腹も満たし〜下山開始。
帰りは遊びながら〜のんびり歩きますw

ちかさんは恒例の 「 バフっ! 」 を披露w
雪原に不思議な形が出来上がりましたぁ〜(笑)
雪原に不思議な形が出来上がりましたぁ〜(笑)

こうしてお昼過ぎにゴール ♪
そのまま市内の温泉でリフレッシュ〜 ♨️✨
こうして帰路に着くのでした^_^
ご一緒いただいた ちかさん&わたるさん
ありがとうございましたァー!w
そのまま市内の温泉でリフレッシュ〜 ♨️✨
こうして帰路に着くのでした^_^
ご一緒いただいた ちかさん&わたるさん
ありがとうございましたァー!w












Posted by Joe mon at 00:43│Comments(4)
│雲竜渓谷
この記事へのコメント
久しぶりですぅ。
皆さん元気そうでなによりです(*^_^*)
ワタシもなんとかやってます。
今や大人気の雲竜渓谷、今年も行ってきたんですね。
雪も氷もいい感じでよかったですねw
そしてすごーくいい天気!!☀
みんな持ってますね(^v^)
ちかちゃんたちもスキルアップしてるみたいですごいなァw
ワタシはアイゼン歩行、すっかり忘れてます^^;
また機会があればみんなと遊べるといいな~。
皆さん元気そうでなによりです(*^_^*)
ワタシもなんとかやってます。
今や大人気の雲竜渓谷、今年も行ってきたんですね。
雪も氷もいい感じでよかったですねw
そしてすごーくいい天気!!☀
みんな持ってますね(^v^)
ちかちゃんたちもスキルアップしてるみたいですごいなァw
ワタシはアイゼン歩行、すっかり忘れてます^^;
また機会があればみんなと遊べるといいな~。
Posted by megu at 2018年02月12日 21:09
*meguさん
久々のコメありがとうございま〜す^_^
今年は深夜でも駐車場が埋まっていてビックリでしたっ(汗)
とはいえ、青空に氷柱も映えて最高のスノーハイクでした♪
ちかさんもアイゼン歩行がパワーアップしてましたよ!w
・・・ピッケルはアレでしたがっ(笑)
今度、北海道の旅話をいろいろ聞かせて下さいネ^_^
久々のコメありがとうございま〜す^_^
今年は深夜でも駐車場が埋まっていてビックリでしたっ(汗)
とはいえ、青空に氷柱も映えて最高のスノーハイクでした♪
ちかさんもアイゼン歩行がパワーアップしてましたよ!w
・・・ピッケルはアレでしたがっ(笑)
今度、北海道の旅話をいろいろ聞かせて下さいネ^_^
Posted by Joe mon
at 2018年02月12日 21:49

ええと。ピッケルがアレのちかです(^^;
精進します……。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
めぐちゃんともまた遊びたいぞっ。
初の氷瀑直下、ありがとうございましたー!
精進します……。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
めぐちゃんともまた遊びたいぞっ。
初の氷瀑直下、ありがとうございましたー!
Posted by ちか♪ at 2018年02月13日 10:20
* ちか♪さん
ポカポカで過ごしやすかったですネ^_^
雲竜爆も迫力満点でしたぁ!w
高巻きルートも高度感がある中、ちか♪さんは十分がんばりましたよ♪
暖かくなったら〜カヤック&キャンプもご一緒しましょう(^_-)
ポカポカで過ごしやすかったですネ^_^
雲竜爆も迫力満点でしたぁ!w
高巻きルートも高度感がある中、ちか♪さんは十分がんばりましたよ♪
暖かくなったら〜カヤック&キャンプもご一緒しましょう(^_-)
Posted by Joe mon
at 2018年02月14日 22:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。