お天気:7/27(土) 日中曇り 一時 晴れ
気温:25〜32℃
海況:中潮( 満潮7:07 干潮13:27 )
風向: 南南東( 風速 2〜3 m/s )
朝5時半に自宅を出発〜〜。
幸いにも渋滞にハマる事なく 7時に現地入り^^
ささっと艇の組み立て、荷物を積み込みます。
今回はアリュート430T で出動です^^
まだ閑散としている坂田海岸より出発!w
あ、正面に島がある!という嫁…。どう見ても船なんですがっ(汗)
やや雲は多いですが、漕ぐには快適 ♪
予報だと日中の風向きはずっと南とのこと。
海岸沿いは風裏、洲崎の先端に出なければ海面も静かw
洲崎灯台を横目にプカプカ〜w
そろそろUターンして小さな砂浜に上陸します。
ここでシュノーケルとフィンを装着 ^_^
のんびりと水中を観察しま〜す ♪
小魚の大群が凄い!!w
カタクチイワシか何かカナ?
↑ 青いお魚はルリスズメダイ♪
とっても可愛いですw
↑ 鮮やかな模様のニシキベラw
他にも縞模様のカゴカキダイ、タカノハダイがいました ^_^
水中の様子はこちらの動画でどうぞ ↓
すっかり魚の美しい姿に見惚れてしまいました^^
海上ではレジャーでも、ひとたび水の中に入るとそこにはNatureな世界が広がっている。
久しぶりにフィンで泳いだら〜足の土踏まずが吊ったのは内緒です(笑)
その後は岩から飛び込んでみたり〜〜
ザップ〜ン!!!
水面でプカプカ浮いたり〜〜
年甲斐もなく〜気分は完全に子供の夏休み状態なのでしたw
すっかり遊び疲れ、再びカヤックで海岸沿いをプカプカw
名残惜しいですが〜お昼前に陸へ上がりました。
朝に比べ海水浴客も少し増えましたネ。
のんびりと撤収し〜富浦へと向かいます。
途中、見物海岸付近で土を積んだ大型ダンプカーとすれ違う…。
残土処理場に向かうのだろうか?
この日はあちこちで地元のお祭りが行われていました ^_^
さらに道の駅とみうらに寄り道 ♪
周囲にはお花がたくさん植えられてます!
あ、でも花の名前とかは全くわかりません(苦笑)
さらに富津まで下道でドライブしますw
隧道をいくつも抜け、金谷に寄り道w
このエリアは鋸山や東京湾フェリーで有名な場所 ♪
廃材を使った家具屋さんがありました^^
その名も
「 umikagu 」
素敵な椅子やテーブル等がたくさん!w
宝くじが当たったら買いに来よう(笑)
更にのんびり車を走らせ〜夕方に富津の漁港に到着しました。
日没後のお楽しみは〜〜〜
花火大会です ♪
この日は富津花火大会が開催されていました^^
た〜ま〜やァ〜〜!!w
花火もいよいよクライマックス。
と、しかしここで黒い雲と強風が吹き〜中止に^^;
そして案の定、そのあとは土砂降りの雨になりました。。。
とはいえ、夏の醍醐味をギュッと詰め込んだ最高の1日でした ♪
お盆休みもカウントダウン!
皆さんはどんな連休を過ごすのでしょうかネ?w
最近は集中豪雨も多いので安全第一の外遊びを心掛けたいと思います ♪
【 追記 】
坂田海岸は2018年より海水浴場としては閉鎖になりました。
これまでの駐車スペースにもロープが張られており、駐車禁止となっています。
あなたにおススメの記事